-
-
ニコン「Z f」は非積層型の新しい2500万画素イメージセンサーを搭載している?
2023/8/7 Nikon info, Z f
Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。8月2日に水面下で「Z f」が関係者向けに発表、非積層型のイメージセンサー(2500万画素程度)を搭載していると情報を得た模様。
-
-
XF18-120mmF4 LM PZ WRはポテンシャルがあるものの操作や機能性が残念
2023/8/6 FUJIFILM info, XF18-120mmF4 LM PZ WR
Dustin Abbottが「XF18-120mmF4 LM PZ WR」のレビューを公開。光学性能やAF性能などを評価しているものの、パワーズームの操作性や手振れ補正・絞りリングの欠如などを指摘。最 ...
-
-
カメラ機材の栞 Vol.11 TTArtisan AF 27mm F2.8 Z
2023/8/6 TTArtisan AF 27mm f/2.8 C, TTArtisan info
日々の増えてゆくカメラ関連機材の中で、個人的に気になる商品の特集記事。第十一弾の今回は銘匠光学のニコンZマウント用レンズ「TTArtisan AF 27mm F2.8 Z」をピックアップ。
-
-
FE 70-200mm F4 MACRO G OSS II レンズレビューVol.3 解像チャート 編
ソニー「FE 70-200mm F4 MACRO G OSS II」のレビュー第三弾を公開。今回は恒例の解像力チャートを使い、α7R Vと組み合わせた際の近距離解像性能をチェックしています。
-
-
DPReviewが60-600mm F4.5-6.3 DG DN OSのサンプルギャラリーを追加
2023/8/6 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS, SIGMA info
DPReviewがシグマ「60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS」のサンプルギャラリーを公開。センサーゴミが多めと補足しつつ、α7R IIIと組み合わせた90枚の写真を公開しています。
-
-
ニコンZ TELECONVERTERは個体差が少なくクロップよりも良好な結果が得られる
2023/8/5 Nikon info, Z TELECONVERTER
Photographylifeがニコンのテレコンバージョンレンズ「Z TELECONVERTER」のレビューを公開。F値が大きくなり、AF速度が低下し、シャープネスが低下するとしつつ、クロップよりも優 ...
-
-
LAOWA FF II Argus 28mm F1.2は好みが分かれる個性的なレンズ
2023/8/5 LAOWA FF II Argus 28mm F1.2, LAOWA info
Sony Alpha Blogが「LAOWA FF II Argus 28mm F1.2」のレビューを公開。中央の解像性能や接近時のボケは良好ですが、隅の解像性能や離れた際のボケ質について指摘。好みが ...
-
-
キヤノン EOS R8 徹底レビュー 完全版
2023/8/5 Canon info, EOS R8
このページでは「EOS R8」のレビューを掲載しています。
-
-
VILTROX AF 27mm F1.2 Proは8月下旬に発表され、超ハイスペックなレンズも開発中?
2023/8/5 AF 27mm F1.2 Pro, VILTROX AF 27mm F1.2 Pro, VILTROX info
Weiboにて独立?影??合会がVILTROXの新レンズ「AF 27mm F1.2 Pro」が8月下旬に発表されると発信。引き続き、Zマウントの16mm F1.8やEマウントの135mm F1.8が登 ...
-
-
ソニーはα7C IIと共に「ジンバルのようなGMレンズ」を発表する?
2023/8/5 FE 16-35mm F2.8 GM, Sony info
Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。匿名のソースから得た信ぴょう性の分からない情報を前置きしつつ、「ジンバルレンズ」と呼ばれるG Masterがα7C IIと共に登場すると教 ...