リコーイメージングがPENTAXレンズロードマップ掲載の掲載を中止し、今後は開発発表や正式発表で案内すると告知しました。現在はラインアップの一覧表となっています。(645は4本まで減少)
PENTAX Kマウント・645マウント各レンズラインアップ表更新のお知らせ
本日、PENTAX Kマウント・645マウントの各レンズラインアップ表を更新いたしましたのでお知らせいたします。あわせて、レンズロードマップにつきましては、今後、正式発表または開発発表のタイミングで新製品をご案内することとし、掲載を取り止めることにいたしました。
リコーイメージングでは、これからも、お客様に写真のすばらしさ、撮影の楽しさを体感していただける製品を届けていきたいと考えておりますので、引き続きご期待のほどよろしくお願いいたします。
参考:2022年11月におけるロードマップ
とのこと。
リコーイメージングはPENTAX Kマウント・645マウントにおけるレンズラインアップ表を更新すると共に、計画しているレンズのロードマップを削除したようです。これらの計画が白紙撤回となったのかどうかは不明。確かに、現状を考慮するとロードマップは無い方が良いかもしれませんね。キヤノンはロードマップを掲載せず「お客様を驚かせたい」と中国におけるインタビューで明言しています。リコーイメージングのこの方針を採用することとなりそうですね。とは言ったものの、ロードマップ上にあった望遠ズームレンズが出るのか、出ないのかは気になるところ。
PENTAX645レンズはだいぶ数を減らしてしまいましたが、ラインアップ表を更新して4本はまだ残っているようです。これらについては生産を継続しているということでしょうか。カメラ専門店をチェックしてみると、確かにラインアップ上の4本は引き続き注文が可能となっています。(カメラは最新の645Zまでディスコン)
PENTAX 関連記事
- ペンタックス F AFアダプター 1.7X が生産完了
- HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited シルバー 生産完了【更新】
- PENTAX K-3 Mark IIIが最新ファームウェアでカスタムイメージ「Gold」に対応
- リコーイメージングがPENTAXレンズロードマップ掲載を終了
- smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDM 生産完了か?【更新】
- PENTAX K-1 II・K-3 III・Monochromeの簡体字フォント更新の最新ファームウェア
- ペンタックスのクリップオンフラッシュ「AF540FGZ II」が販売終了
- PENTAX K-1 Mark IIは在庫僅少ながら生産継続中
- D FA645 MACRO 90mmF2.8やD FA645 55mmF2.8などが販売終了
- Photons to PhotosがPENTAX K-3 Mark III Monochromeのダイナミックレンジテストの結果を公開