-
-
SmallRigがソニーZV-E1用の限定版ケージを販売開始
SmallRig.jpがソニーVLOGCAM「ZV-E1」用ケージ限定版を販売開始。ホワイトボディ用のシルバーカラー版となっている模様。また、HDMIケーブル用の保護パーツも付属。
-
-
YONGNUOの新しいマルチスタンダードマウント用レンズは間もなく登場する?
2023/7/3 Canon info, YONGNUO info
シグマ「35mm F1.4 DG DN Classic」を教えてもらったソースからキヤノン関連の噂情報を入手(ありがとうございます!)。キヤノンとの法的な紛争で「RF用」を名乗れない「マルチスタンダー ...
-
-
17mm F4 DG DNは小型軽量ながら非常にシャープで逆光耐性が良好
2023/7/2 17mm F4 DG DN, SIGMA info
Dustin Abbottがシグマ「17mm F4 DG DN」のレビューを公開。小型軽量ながら優れたビルドクオリティと高い解像性能を評価。絞っても光条はパッとしないものの、逆光耐性は良好と言及してい ...
-
-
シグマ「35mm F1.4 DG DN Classic」が中国法人設立10周年記念として登場する?
2023/7/2 35mm F1.4 DG DN, SIGMA info
固定ハンドルのソースからシグマに関する噂情報を教えてもらいました。(情報ありがとうございます!)どうやら中国法人10周年を記念して「35mm F1.4 DG DN Classic」が登場する模様。
-
-
TTArtisan TS 100mm F2.8 2X Macro レンズレビューVol.4 ボケ編
銘匠光学「TTArtisan TS 100mm F2.8 2X Macro」のレビュー第四弾を公開。今回は前後のボケ質差や玉ボケの形状と絞り羽根の影響、撮影距離を変化した場合のボケ質などをチェックして ...
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO レンズレビュー 完全版
2023/7/2 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO, M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO Review, OMDS info
このページではOMデジタル「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」のレビューを掲載しています。
-
-
ライカQ3は初代と比べるとデジタル寄りの画質
2023/7/1 Leica info, Leica Q3
Mobile01がライカ「Q3」のレビューを公開。解像性能やAF性能が向上し、インターフェースも強化されていると評価。画質について、レンズは6000万画素にも耐えうるとしつつ、絵作りは初代と比べてデジ ...
-
-
ニコンフランスがSNSにZ 35mm F1.2 Sで撮影した写真を掲載した?
2023/7/1 Nikon info
Nikon Rumorsがニコン新製品の噂情報を発信。ニコンフランスがSNS上で「NIKKOR Z 35mm F1.2 S」で撮影したと思われる写真を掲載していることを見つけた模様。
-
-
ニコン Z 8 は最も完成度が高いオールラウンダーなミラーレスカメラ
2023/7/1 Nikon info, Z 8
Amateur Photographerが「Z 8」のレビューを公開。大きく重く、高価なカメラですが、操作性や機能性を評価し、画質や連写を含めてミラーレスで最も完成度の高いオールラウンダーと評価してい ...
-
-
FUJIFILM X-H2&XFレンズ 最大5万円キャッシュバックキャンペーン早見表【2023夏】
2023/7/1 FUJIFILM info
富士フイルムがX-H2とXマウントの一部レンズを対象としたキャッシュバックキャンペーンを開始。最大5万円のキャッシュバックに対応している模様。ただし対象製品はかなり少なめ。