キヤノンが「EOS R5 Mark II」「EOS R1」用の最新ファームウェアを配信開始。数日前の機能追加ファームウェアの一部を修正したマイナアップデートのようです。
平素よりキヤノン製品をご愛用いただきありがとうございます。
2025年7月17日からダウンロードを停止しておりましたミラーレスカメラ「EOS R1」「EOS R5 Mark II」の下記ファームウエアについて、不具合を修正したファームウエアを新たに公開いたしました。
お客さまにはご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
詳細・ダウンロードにつきましては、下記ページよりご確認ください。
2TBを超えるカードを利用して、[プレ記録]設定で動画撮影すると、正しく記録できない現象を修正しました。 静止画撮影/動画撮影切り替えスイッチの機能を[サイレントシャッター]または[無効]に変更してファームウエアVersion1.1.0にアップデートした場合、カメラが正常に動作しなくなる現象を修正しました。(EOS R1のみ)
- 発売日:2024年8月下旬
- 希望小売価格:オープン
- 直販価格:
・ボディ:65万4,500円
・レンズキット:80万8,500円 - 初値:
・ボディ:589,050 円
・レンズキット:727,650?円
EOS R5 Mark II ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
EOS R5 Mark II レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
- Canon EOS R5 Mark II専用ケージ
- Canon EOS R5 Mark II用ケージ
- Canon EOS R5 Mark II 用 HawkLock クイックリリースケージキット
- Canon EOS R5 Mark II 用 HawkLock クイックリリースケージ
- Canon EOS R5 Mark II 用「Black Mamba」ケージキット
- Canon EOS R5 Mark II用「Black Mamba」ケージ
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:裏面照射型積層CMOSセンサー
・有効画素数:4500万画素 8192 x 4320
・除塵ユニット:セルフクリーニングセンサーユニット
・手振れ補正:8.5段分 - ISO:ISO 100 ? 51200
拡張 L (ISO 50 相当)、H (ISO 102400 相当) - プロセッサ:DIGIC X + DIGIC アクセラレータ プロセッサ
- メモリーカード:
・CFexpress 2.0 Type B
・SD UHS-II - 静止画:JPEG/HEIF/RAW/C-RAW
- 動画:ALL-I(タイムラプスのみ)/IPB(MP4)
- AFシステム:デュアルピクセル CMOS AF
・測距点:?最大 1053 ゾーン
・測距輝度範囲:EV ?6.5 ? 21
・被写体認識:自動、人物、動物、車両
・その他:視線入力AF、アクション優先、登録人物優先 - ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:1/8000秒?30秒
・電子シャッター:1/32000?30秒
・フラッシュ同調速度: 1/200秒(メカ)
・フラッシュ同調速度:1/250秒・1/320秒(電子先幕)
・フラッシュ同調速度:1/160・1/200秒(電子シャッター)
・撮影速度:最高約12コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)
・撮影速度:最高約30コマ/秒(電子シャッター)
・撮影枚数:RAW:約230枚(約95枚) - ファインダー:0.5型 約576万ドット 約0.76倍
- モニター:3.2型 約210万ドット バリアングルモニタ
- 動画:
・8K:60p 2600Mbps
・4K:60p 1860Mbps - インターフェース:
・USB:USB 3.2 Gen 2 USB Type-C
・ヘッドホン:Φ3.5mm
・マイク:Φ3.5mm
・HDMI:A
・LAN:RJ-45(2.5GBASE-T)(EPグリップ使用時)
・シンクロ:あり
・Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n/a/ac/ax
・Bluetooth:5.3
・N3タイプ端子 - バッテリー
・タイプ:LP-E6P
・撮影可能枚数:630 shots
・充電方法: - サイズ:138.5×101.2×93.5 mm
- 重量:656 g
- 防塵防滴:
- ボディ材質:マグネシウム合金/ポリカーボネート
関連カメラ
関連記事
- キヤノンが「R5 Mark II」「R1」用最新ファームウェアを一部修正して配信再開 2025年7月24日
- キヤノン EOS R5 Mark II 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始【更新】 2025年7月22日
- EOS R5 Mark II 「4K 60p Fine」「APS-C 120fps RAW」対応の新ファームウェアに関する噂情報 2025年6月6日
- EOS R5 Mark II はファームウェア1.0.3でAFが不調になる? 2025年5月2日
- キヤノンが EOS R5 Mark II 用の最新ファームウェア Ver1.0.3を配信開始 2025年3月18日
- SmallRig EOS R5 Mark II+CF-R20EP 対応カメラケージ 販売開始 2025年1月22日
- EOS R5 Mark IIとEOS R1用のメジャーファームウェアアップデートがCP+で発表される? 2025年1月16日
- EOS R5 Mark II 写真と動画撮影を網羅する優れたオールラウンドで欠点は価格のみ 2025年1月13日
- キヤノンUSAがR5 Mark IIとサンディスク製 UHS-II V60カードの互換性問題について告知 2025年1月10日
- EOS R5 Mark II は最高スペックのオールラウンダー 2025年1月5日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - SmallRig 決算セール -7/20 |クリアランスセール
- OM SYSTEMストア 全品15%オフクーポン 第二弾 -7/21
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- ソニー RX1R III 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P / AF 85mm F1.8 P 正式発表
- ツアイス Otus ML1.4/85 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)