FUJIFILM カメラ デジタルカメラ総合

ハイブリッドinstaxはどれを買うのがベストか?SQ10/SQ20/mini LiPlayを比較する

このページではデジタルカメラにプリンター機能が備わっている「instax SQ10/SQ20/mini LiPlay」を比較・検討するページです。

デジタルチェキも機種が増えてきましたね。私は家族写真などで使おうと現在物色中。最新モデルの「mini LiPlay」がベストかと思いきや、初期の「SQ10」のほうがセンサー大きかったり、フラッシュ強かったり、バッテリー外せたりする模様。その一方でSQ20は撮影中のデジタルズームに対応していたり撮影モードが豊富のようです。

実際にどれを買おうかかなり悩んでいるので外観と仕様、そして現在の価格設定を見比べてみたいと思います。

ハイブリッドinstax比較

外観比較

正面

カメラの外観はmini LiPlayが圧倒的に小さく見えます。やや大ぶりなカメラだった従来のinstaxと比べるとかなりコンパクトですね。贅肉が落ちてスリムとなり、バッグなどへの収納性が良くポケットに入れて持ち歩けそうな形状がGood。

フラッシュの位置が異なるため、特にクローズアップして被写体を撮影する時にはフラッシュの位置が影響してくると思われます。mini LiPlayはレンズ側面にフラッシュが配置されているので、至近距離でも正面から光を当てることが可能となっています。

SQ10には自撮り用ミラーがないため、自撮り時の構図確認は難しい。

注意点は三脚用のネジ穴を備えているのがSQ10のみであること。SQ20やmini LiPlayには見当たりません。LiPlayはスマホでの遠隔操作に対応しているだけに三脚に固定できないのは残念ですね。サイズが小さくなっているので、スマートフォン用ホルダーを活用すると三脚に固定できないことは無いかもしれません。

また、SQ10のレンズ周辺部は電源操作となっていましたが、SQ20は撮影時のデジタルズームに対応しています。(電源操作は背面スイッチへ移行)mini LiPlayはズーム機能が無い模様。

背面

mini LiPlayは小型化のため操作ボタンが少なくなってますが、側面にフィルターを登録できるボタンを3つ備えています。

SQ20は電源スイッチやダイヤルなどの追加機能があるものの、全体的なレイアウトはSQ10と似ています。どちらもmini LiPlayよりショートカットボタンが多いので直感的な操作が可能。

スペック比較

カメラ機能

mini LiPlay SQ20 SQ10
撮像素子 1/5型CMOS 1/4型CMOS
記録画素数 2560x1920 1920×1920
記録メディア 内蔵メモリー
microSD/microSDHC
記録方式 DCF準拠 Exif Ver.2.3
動画:800x800x15fps H.264(SQ20のみ)
焦点距離 f=28?
(35?判換算)
f=33.4?
(35?判換算)
f=28.5?
(35?判換算)
絞り F2.0 F2.4
オートフォーカス シングルAF(AF補助光付)
撮影可能距離 10??∞
シャッタースピード 1/4秒?1/8000秒
(自動切換え)
1/7500秒?1/2秒
(自動切換)
1/29500秒?1/2秒
(自動切換え)
撮影感度 ISO100?1600(自動切換え)
露出制御 プログラムAE
露出補正 -2.0EV?+2.0EV(1/3EVステップ) 対応
測光方式 TTL256分割測光、マルチ測光
ホワイトバランス オート
フラッシュ オート/強制発光/発光禁止
撮影可能範囲 約50??1.5m(LiPlay 2m)
(SQ10のみ)
スローシンクロ/赤目補正
撮影可能範囲:約50cm?8m
撮影モード 通常 通常、二重露光、バルブモード
(SQ20のみ)
分割撮影/コラージュ/時間差
セルフタイマー 約10秒/約2秒
画像エフェクト フィルター6種、フレーム10種、差し替え可能フレーム3種 16種フィルター フィルター10種/パートカラー
音声記録 1枚につき、撮影時音声記録、再生時音声記録、上書き、が可能 -
画質

SQ10のセンサーサイズが地味に大きい。これが画質にどのような影響をもたらすのかは今のところ不明。どのみちinstaxサイズのプリントや解像度で大きな画質差を感じることは無いはず。

一方で、レンズの明るさはmini LiPlayが半段良好(F2.0とF2.4)。SQ10やSQ20と比べて高感度ノイズを抑えた画質(ISO感度が上がるのを抑えることが出来るため)を得ることが出来ます。

どのカメラも解像度は500万画素以下。4K(800万画素)のモニターやテレビで鑑賞するにはやや力不足です。

  • SQ10はセンサーが少し大きい
  • mini LiPlayはレンズが少し明るい
  • 解像度に大きな差は無し
レンズ

最も大きな違いはレンズの画角。mini LiPlayが最も広く、SQ10、SQ20と続きます。特にSQ20は他2台と比べて画角が少し狭いので注意が必要。

例えばiPhoneのレンズは28mm相当と言われているので、SQ20の33.4mmはスマートフォンと比べて狭いと感じるはず。SQ10とSQ20は同じレンズを使っていると仮定して、SQ20のセンサーが比較して小さいので画角が狭くなったのかも?

ややマイナスイメージのあるSQ20ですが、唯一デジタルズームを撮影中に利用できるカメラです。

mini LiPlayは1/5型センサーに合わせた28mm画角のレンズが備わっています。このことからSQシリーズとは別物のレンズと考えられます。The Phoblographerでは「instax最高画質」と画質を高く評価しているので期待したいところ。

  • mini LiPlayのレンズは新しく、画角が広い
  • SQ20は画角が狭いもののデジタルズーム対応
露出・フラッシュ・撮影モード

面白いことにシャッタースピードの柔軟性はSQ10が最も良好。1/4型CMOSセンサーの性能が良いのでしょうか。他2台と比べて2段ほど高速シャッタースピードを利用できるので、例えば逆光シーンに明るさを抑えた撮影が可能となっています。

SQ10は他2台と異なりフラッシュ機能が強力で多機能。スローシンクロに加えて赤目補正が可能。そしてフラッシュの撮影可能範囲は8mとSQ10の1.5mやmini LiPlayの2mと比べると遥かに強いフラッシュを備えています。

mini LiPlayの音声記録モードはこの機種で初導入された新機能。撮影時や再生画面上で環境音やボイスを録音して記録できる他、ネットと連携してQRコード付きプリント写真でいつでも音声を聞くことが出来るようになります。

注意点はmini LiPlayにSQシリーズの多重露光やバルブ、分割、コラージュなどの撮影モードがないこと。特に撮影機能が豊富なSQ20と比べると撮影モードがシンプルになっています。

  • 高速シャッタースピード可能(SQ10)
  • 強力なフラッシュ(SQ10)
  • 音声録音機能(mini LiPlay)
  • 豊富な撮影モード(SQ20)

プリント機能

mini LiPlay SQ20 SQ10
使用フィルム  instax mini instax SQUARE
フィルム枚数 10枚/パック
フィルムサイズ 86?×54? 86mm×72mm
画面サイズ 62?×46? 62mm×62mm
プリント画素数 800×600ドット 800×800ドット
プリント解像度 12.5ドット/mm
(318dpi、80μmドットピッチ)
プリント階調 RGB各色256階調
プリント可能画像フォーマット 本機JPEG画像
スマートフォン:JPEG、PNG、HEIF
本機JPEG
プリント出力時間 約12秒
プリント機能 本体内メモリー画像
+microSD内の画像をプリント可能
リプリント プリント履歴に保存されている画像(50枚まで)
再プリント可能
デジタルズーム - 撮影対応 プリントのみ
プリント画質

SQ10・SQ20は正方形の「intax SQUARE」を使用し、mini LiPlayはSQUAREと長辺が同じ長さとなる「instax mini」を使用します。

画面サイズや解像度は同程度なので3機種で驚くほどの画質差は無いはず。

その他

mini LiPlay SQ20 SQ10
スマートフォンアプリ連携機能 プリント音声再生機能
プリント機能

リモート撮影機能
フレーム追加機能
-
液晶モニター 2.7型
約23万ドット
3.0型 約46万ドット
外部インターフェース マイクロUSB Micro-B(充電専用)
SQ20のみ通信兼用
電源 リチウムイオン電池(内蔵型:取り外し不可) NP-50
充電機能 内蔵
プリント可能枚数 約100枚 約160枚
充電時間 約2?3時間
*気温によって異なります。
約3?4時間
本体外形寸法 82.5mm
×122.9mm
×36.7?
119mm
×127mm
×50mm
119mm
×47mm
×127mm
本体質量 約255g 390g 400g
動作環境 温度:5℃?40℃ 湿度:20%?80%(結露しないこと)
通信機能

mini LiPlayで特筆すべきが通信機能の実装。スマートフォン側のアプリと連携することによりリモート撮影やフレームの追加、スマートフォンの画像をプリントすることが可能となっています。

あえてカメラ機能を使わず、スマホで撮影した写真のプリント用として使うことも出来るのは面白いですね。(プリント専用のモデルは既に存在していますが…)

モニター

SQ10はSQ20やmini LiPlayより高解像なモニターを備えています。それでも46万ドットと一般的なデジタルカメラより低解像ですが、SQ20などと比べて倍となっているのは大きいと言えるでしょう。

バッテリー

SQ10は取り外し可能な「NP-50」を使用。これは数年前のデジタルカメラに多く採用していた型番のバッテリーです。手ごろな互換品も多いので予備バッテリーとして利用できる点がGood。その一方でSQ20やmini LiPlayはバッテリー内蔵式となってしまい、電力を使い切ると本体ごと充電する必要が出てきました。幸いにもUSB充電に対応しているのでモバイルバッテリーは携帯しておきたいところ。

肝心のバッテリーライフは小型軽量なmini LiPlayがやや悪い模様。プリント可能枚数が少ないのでバッテリー残量には気を付けたい。

価格

SQ10は初値が3万円に近い高価なinstaxでしたが、SQ20やmini LiPlayが登場した現在は1万5千円程度まで値下がりしています。SQ20やmini LiPlayよりも安いですね。カメラの作りはしっかりとしているのでコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。ただし、ブラックは既に生産終了しており、市場から消えるのも時間の問題。

SQ20はSQ10と比べてコストカットされた部分が多いと感じますが、実勢価格はSQ20より高め。個人的な見解としては少し割高かなと感じます。

mini LiPlayは2台のちょうど中間程度となる価格設定。SQ10と比べて見劣りするハード面があるものの、新機能が追加されていたり、小型軽量だったりするのでコスパ良好だと感じる。

instax mini LiPlay エレガントブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
instax mini LiPlay ストーンホワイト
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
instax mini LiPlay ブラッシュゴールド
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
instax SQUARE SQ 10 「チェキ」ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
instax SQUARE SQ 10 「チェキ」ホワイト
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
?instax SQUARE SQ 20 「チェキ」マットブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
instax SQUARE SQ 20 「チェキ」ベージュ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

それぞれの特徴まとめ

強み 弱み
mini LiPlay
  • 小型軽量
  • フラッシュの位置
  • 画角が広く明るい
  • 音声記録モード
  • 通信機能
  • 三脚ネジ穴無
  • ボタンが少ない
  • バッテリーライフ
SQUARE SQ20
  • 撮影中ズーム対応
  • 豊富な撮影モード
  • 三脚ネジ穴無
  • 画角が狭い
SQUARE SQ10
  • 三脚ネジ穴有
  • 少し大きな撮像素子
  • 高速シャッター
  • 強力なフラッシュ
  • 高解像なモニタ
  • 交換可能な電池
  • 現状で最も安い
  • 自撮りミラー無

「新しいのがベストな選択肢」ではないところが悩ましい。

私が買うとしたらmini LiPlayかSQ10。SQ10の三脚座や高速シャッター、フラッシュは気になるものの、mini LiPlayの小型軽量ボディや通信機能も捨てがたい。

SQ20はズーム機能や撮影モードが豊富ではあるものの、個人的にはSQ10やmini LiPLayの長所が優れているかなと思います。レンズの画角が少し狭いのも痛いマイナスポイント。

サイト案内情報

instax関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-FUJIFILM, カメラ, デジタルカメラ総合