パナソニックが新しい高倍率コンパクトカメラ「LUMIX DC-TZ99」を正式発表しました。
概要
主な変更点
- USB-C USB2.0(充電対応・給電不可)
- ファインダー省略
- AVCHD記録 省略
- Bluetooth 5.0
参考リンク
主な仕様
- レンズ:
・構成:9群12枚(非球面10面5枚) LEICA DC VARIO-ELMAR
・光学倍率:30倍
・焦点距離:f=4.3mm~129.0mm(35mm換算:24~720mm)
・F値:F3.3~6.4- イメージセンサー
・タイプ:1/2.3型MOS
・有効画素数:約2030万画素- RAW / JPEG
- SD UHS-I
- ISO:80-6400
- プロセッサ:
- AFシステム:
・測距点:49点- ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:4秒~1/2000秒
・電子シャッター:1秒~1/16000秒
・フラッシュ同調速度:
・連写速度(AF固定) H:10コマ/秒、M:5コマ/秒、L:2コマ/秒
・連写速度(AF追従) H:5コマ/秒、M:5コマ/秒、L:2コマ/秒- モニター:3.0型 184万ドット タッチパネル搭載 セルフィ対応
- 動画:
・4K:3840x2160, 30p(100Mbps/センサー出力30コマ/秒)
・FHD:1920x1080, 60p(28Mbps/センサー出力60コマ/秒)- インターフェース:
・USB:USB Type-C USB2.0(HighSpeed
・IEEE 802.11b/g/n Wi-Fi
・Bluetooth v5.0- バッテリー
・タイプ:7.2V 1025mAh 7.4Wh
・撮影可能枚数:約380枚- サイズ: 幅112.0×高さ67.8×奥行き43.1mm(突起部を除く)
- 重量:約322g(カード、バッテリー含む)
USBポートがUSB-Cに変更されました。驚いたことにファインダー非搭載となり、前モデルと比べてダウングレードしているように見えます。この価格帯のユーザー層でファインダーの必要性が低かったということでしょうか。既に他社は虫の息の高倍率ズーム搭載モデルで新製品を投入するのは流石のパナソニックと言ったところ。ソニー「DSC-HX99」がディスコンとなっているので、競合する製品はキヤノン「PowerShot SX740 HS」くらい。
関連記事
- パナソニックが新型ビデオカメラ「HC-X2100GK」「AG-CX100MC」を海外認証機関に登録
- パナソニックは2月にLUMIX S1R後継モデルを発表する可能性が高い?
- 2025年にLUMIX Gシリーズは動きが無いかもしれない?
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る LUMIX編
- LUMIX DC-GH7 は動画撮影のためのプロ向けマイクロフォーサーズカメラ
- パナソニック LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズレビュー完全版
- パナソニック DCカプラー DMW-DCC17 生産完了
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 旅行や日常使いに適したコンパクトズーム
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- パナソニックが未発表製品コードネーム「P2305A」を海外認証機関に登録
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- 随時更新中
新製品
- 随時更新中