Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。噂のレンズ固定式カメラ「GFX100RF」のコントロールレイアウトについて、ISOとシャッタースピードを操作することのできる複合ダイヤルを搭載していると情報を得たようです。
Fuji Rumors:Fujifilm GFX100RF Coming with Fuji’s Most Brilliant (and Irrational) Dial
富士フイルムのカメラで最も好きなダイヤルを挙げるとすれば、X100VIやX-Pro3などに搭載されているシャッターとISOを組み合わせたダイヤルである。実際、このダイヤルを手に入れるためなら、X-E5をもっと高く買ってもいいと思っている。
シャッターとISOを組み合わせたダイヤルは、GFX100RFにも搭載される。GFX100RFは、シャッター/ISOダイヤルに加えて、マニュアル操作に特化したカメラとなるかもしれない。
専用のマニュアルコントロールが万人向けでないことは理解している。しかし、もしあなたが(私のように)できるだけ多くのダイヤルやレバーを持つことを楽しみ、それがあなたの楽しみを増やし、インスピレーションを掻き立てるのであれば、GFX100RFは傑出した選択肢となるだろう。
(上の写真は所有しているX100VIの複合ダイヤルを撮影したもの)
ISOとシャッタースピードの複合ダイヤルは、X100シリーズやX-Proシリーズにのみ採用されている特殊なコントロールです。通常はシャッタースピードダイヤルとして機能し、ダイヤルを上部へ引き上げることでISOダイヤルを操作できるようになります。ISOの操作に二手間かかりますが、コンパクトボディで様々な操作を実現するには面白い構造。
Fuji Rumorsによると、このダイヤルがGFX100RFにも採用されるとのこと。X-Pro3と似たサイズで物理操作を重視するのであれば、確かにこのようなダイヤルの採用が現実的と言えるかもしれません。
| FUJIFILM X100VI JP シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| FUJIFILM X100VI JP ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| FUJIFILM X100VI シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
| FUJIFILM X100VI ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
噂のまとめ
GFX100RF
- レンズ固定式GFX(FR)
- 2025年3月までに登場(FR)
- 28mm相当(FR)
- F3.2かもしれない(FR)
- X-Pro3とほぼ同じサイズ
- 1億画素(FR)
- 手ぶれ補正なし(FR)
- GF35mmF4(FR)
- 前部ダイヤル下部にクロップズームレバー(FR)
- 2025年3月(これが発表日なのか、出荷日なのか、あるいはその両方なのかは不明)(FR)
- 電子式ファインダー(FR)
- アスペクト比ダイヤルのイメージ図(FR)

FUJIFILM X-E5
- 2024年夏(FR)
FUJIFILM X-Pro4/5
- 2025年には登場しない(FR)
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載
・これまでとは異なるセンサーサイズ
・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
・1型センサーを採用
・縦構図のセンサー(SAR) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28(X-M5と判明)
FF240004 / 未発表 / 登録済 2024-12-4
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
関連記事
- DPReviewがXC13-33mmF3.5-6.3 OISのサンプルギャラリーを公開 2025年10月27日
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始 2025年10月24日
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III 2025年10月24日
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III 2025年10月23日
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS 最新情報まとめ 2025年10月23日
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ 2025年10月23日
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 OIS のスペック情報 2025年10月23日
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告 2025年10月20日
- 富士フイルムGFXレンズをHasselblad CFV 100Cで利用するアダプターのプロトタイプ 2025年10月20日
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している 2025年10月15日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)