親会社の意向により閉鎖が示唆されていたDPReviewですが、Gear Patrolに買収されたようです。閉鎖の危機は回避され、25年の長い歴史で蓄積したコンテンツに引き続きアクセスできる模様。
DPReview.com looks forward to a new chapter with Gear Patrol
親愛なる読者の皆様
DPReviewの次の展開について多くの質問が寄せられている。この度、Gear PatrolがDPReviewを買収したというニュースをお伝えすることができ、大変嬉しく思う。Gear PatrolはDPReviewの次の段階にとって自然なホームであり、我々が何を成し遂げられるか楽しみだ。
DPReviewの強みである、業界最高のカメラレビュー、業界をリードする写真ニュースや特集、インターネット上で最も活発な写真コミュニティの1つとして、我々はしっかりとコミットしていることを再確認していただきたいと思う。
これはDPReviewの新しい章の始まりに過ぎず、まだすべての答えを持っているわけではないが、以下に分かっていることをお伝えする。また、Gear Patrolのパートナーとより親しくなるにつれ、この変化に関する情報を引き続きお伝えしていく。
我々のチームとレガシーを引き続きご支援いただき、ありがとうございます。我々は、皆さんに感謝していますし、感謝しきれません。
スコット・エベレット
ゼネラルマネージャー - DPReview.com*以下は想定される質問のまとめ
Gear PatrolはいつDPReviewのオーナーになるのか?
取引は本日終了し、Gear PatrolがDPReviewの事業主となりました。
顧客のアカウントは自動的にGear Patrolに移管されるのか?
ユーザーの皆様への影響を最小限に抑えるため、お客様のアカウントはGear Patrolに移行され、引き続きDPReviewのコンテンツにアクセスすることができる。Gear Patrolのウェブサイト利用規約とプライバシーポリシーは、本日からDPReviewのウェブサイトの使用に適用される。ウェブサイトの運営方法、およびお客様の個人情報が今後どのように収集、使用、保護されるかを理解されることをお勧めする。
アカウントやコンテンツを移したくない場合はどうすればよいか?
アカウントの削除を希望される場合は、こちらのステップで削除できる。
DPReviewのスタッフ全員がGear Patrolに参加するのか?
現在の編集、技術、ビジネスのコアチームは、DPReviewとともに前進する。Gear PatrolはDPReviewの業界をリードするジャーナリズムを継続することを約束し、今後、このサイトの将来に共同で投資していくことを楽しみにしている。
DPReviewは、この結果、編集の対象やサイトの機能を変更するのか?
DPReviewはこれまで通り運営され、すべての編集対象やサイト機能はそのままで、過去のコンテンツにもアクセスできる。お客様のフィードバックや急速に変化する出版業界の状況に基づいて、DPReviewを進化させ続けることを期待している。
編集方針がDPReviewに影響を与えることは?
Gear Patrolは、人々が自分のニーズに合った最高の製品を見つけられるように重点を置いたブランドだ。そのため、写真やビデオ、ミックスメディアの制作に使用するギア、テクノロジー、プロセス、テクニックなどの複雑な問題を解決することによって、誰もが創造性を発揮できるようにするというDPReviewのコアミッションを強く支えるものだ。
とのこと。
一時は親会社(Amazon)の意向で閉鎖が示唆されていましたが、どうやら危機的な状況は回避できたみたいですね。(4月に更新が停止してしまった)IMAGING RESOURCEと明暗が分かれたようです。IMAGING RESOURCEの親会社は芸術関連のメディアに力を入れており、ここからの復活は難しそうに見えます。一方、Gear Patrolはその名の通り「ギア」に重点を置いており、DPReviewのコンテンツと方向性が合致しているように見えます。ひとまず安泰と言ったところでしょうか。
25年の歴史の中で蓄積されたコンテンツに引き続きアクセスできるのは有難いですね。以前に閉鎖が示唆された以降も最新ニュースや最新製品のハンズオンを投稿し続けており、今後は製品レビューも復活するのか気になるところですね。
最新記事
- ニコン Z50II 最新ファームウェアVer1.01配信開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.2 遠景解像編
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV 最新情報まとめ
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- 新機能やX-Trans対応のDXO PureRAW 5 販売開始