DPReviewが「OM SYSTEM OM-3」のサンプルギャラリーを公開。OM-3で撮影した写真57枚を公開。いつものCapture Oneで現像した作例ではなく、カメラ出力のJPEGを掲載。
DPReview:OM System OM-3 sample gallery
今週、OM SYSTEMは、積層型センサーを搭載したレトロなデザインのカメラ「OM-3」を発表した。数週間にわたり、スポケーンの野鳥保護区からシアトルの街中まで、さまざまな状況でさまざまなレンズを使って撮影を行った。
サンプルギャラリーには、OM-3の真骨頂であるマルチショットモードを使用して撮影した画像をいくつか掲載している。使用したモードは説明に記載されている。また、カメラ前面のPEN-Fスタイルのクリエイティブダイヤルからアクセスできるデフォルトのモノクロモードの画像もいくつか追加した。
DPReviewのサンプルギャラリーでは57点の作例をRAWやカメラ出力のJPEGで公開。主に低ISO感度を使用した作例となっていますが、中にはISO 3200や5000の高感度を使用した作例も存在します。新レンズを使用した写真もいくつか閲覧可能。
JPEGではノイズを処理しながらディテールをうまく残しているように見えます。個人的にはノイズリダクションをもう少し弱めたほうが好みですが、初期設定のままでも良好。
また、ギャラリーの最後には同じ写真を複数のモノクロプロファイルで現像した作例を比較することが出来ます。通常のJPEGはトーンが単調なので飽きやすいですが、新機能のプロファイルは一見して分かる調整が施されているので楽しめそう。
- 発売日:2025年3月1日
- 予約開始日:2025年2月6日
- 希望小売価格:
- カメラのキタムラ:
・ボディ:237,600円
・12-45キット:267,300円
OM SYSTEM OM-3 ボディ | |||
OM SYSTEM ストア | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
メルカリ | キタムラで中古在庫を探す | ||
OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PROレンズキット | |||
OM SYSTEM ストア | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
メルカリ | キタムラで中古在庫を探す |
主な仕様
イメージセンサー | タイプ:4/3型 積層型BSI Live MOS 有効画素:2040万画素 |
センサー除塵 | SSWF |
手振れ補正 | 最大 6.5段分 シンクロIS対応 7.5段分 |
処理エンジン | TruePic X |
ISO | 200-102400 拡張 80 |
ストレージ | SD UHS-II |
AF | 検出方式:ハイブリッド 測距点:1053点 全クロス 測距輝度範囲:-5.5~19EV |
被写体検出 | 人物 / 車、オートバイ / 飛行機、ヘリコプター / 電車、汽車 / 鳥 / 動物 (犬、猫) |
シャッター | メカニカル:1/8000~60秒 電子先幕:1/320~60秒 電子:1/32000~60秒 |
フラッシュ同調速度 | 1/250秒以下 |
連続撮影速度 | メカニカル:~6fps 静音連写:~20fps 電子 SH1:~120fps 電子 SH2:~50fps プロキャプチャー |
連続撮影枚数 | 静音連写:RAW 151枚 SH1:RAW 88枚 SH2:RAW 102枚 |
ファインダー | サイズ:OLED 解像度:236万ドット 倍率:0.63倍 |
モニター | サイズ:3.0型 解像度:162万ドット 可動方式:バリアングル |
動画フレームレート | 4K 60p LGOP FHD 60p ALL-I |
動画出力 | |
USB | USB Type-C USB3.0 UVC / UAC規格対応 |
マイク/ヘッドホン | マイク:3.5mm ヘッドホン:3.5mm |
HDMI | タイプD |
Wi-Fi | IEEE 802.11b/g/n |
Bluetooth | Ver.4.2 |
その他ポート類 | |
バッテリー | タイプ:BLX-1 撮影可能枚数:約590枚 USB-PD充電 |
サイズ | 約139.3×88.9×45.8mm |
重量 | 本体のみ:413g バッテリー含:496g |
防塵防滴 | IP53準拠 |
関連記事
- OM SYSTEM OM-3 高価だが見た目と性能を融合に成功したカメラ 2025年2月11日
- 「OM-3」と「Z f」の外観やスペックの違い 2025年2月10日
- DPReviewがOM SYSTEM OM-3のサンプルギャラリーを公開 2025年2月9日
- 「OM-3」と「OM-5」の外観やスペックの違い 2025年2月9日
- OM SYSTEM OM-3 は創造性を刺激するレトロスタイルのカメラ 2025年2月7日
- 「OM-3」と「OM-1 Mark II」の外観やスペックの違い 2025年2月7日
- OM SYSTEMOM-3 は待ち望んでいたPEN-Fの精神的後継モデル 2025年2月7日
- OM SYSTEM OM-3はどこでも何でも撮ることのできるスタイリッシュなカメラ 2025年2月6日
- OM SYSTEM OM-3 正式発表 2025年2月6日
- OM SYSTEM OM-3 の製品画像とスペックシートのフライング情報 2025年2月5日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)