フォーカスエイド実践
フォーカスエイドとは?
マニュアルフォーカス中にAFポイント(四角い枠が表示されている測距エリア)でピントが合ったことを通知する機能。
Nikon D850ではファインダー表示の左下の丸印の点灯がそれ。
フォーカスエイド機能はカメラのAF/MFレバーを「MF」、もしくはレンズ側で「MF」に設定していると自動で作動する。
ファインダーのインジゲーターが点灯時は常時作動するが、カメラ側で何もボタンを操作していないと「半押しタイマー」の設定時間でファインダーが消灯するため注意。もしも、この点灯時間を調整したい場合にはカスタムメニューから半押しタイマーの時間を調整する必要がある。
フォーカスエイドの見方
- 前ピン
- 後ピン
- 合焦
- 前ピン
- 後ピン
- 合焦
面白いことにニコンのフォーカスエイド機能はレンズのピント位置が被写体(測距エリア)に対してどの方向にズレているのか判断可能。
ニコン純正レンズ、もしくはピントリングが「左回転が近接、右回転が無限遠」タイプであれば、インジケーターの点灯方向へピントリングを回せばよいという親切設計となっている。
どちらでもないが合焦でも無い、微妙なピント位置だったり、測距エリアに前ピンと後ピンが入り混じる場合には両方が表示される。
合焦した場合には丸印で表示される。
面白いことにオートフォーカス中はピントリングの移動方向が点灯する仕組みとなっている。皆さんはお気づきだろうか?
実践動画
ご覧のように測距点は移動可能である上、フォーカスエイド機能は測距点に連動している。
ただし、フルサイズ用の35mm F1.8で近接撮影しているためピント位置が非常にシビア。
動画中では実践しなかったが、MF中に「プレビュー機能」を使うと一時的にフォーカスエイド機能がオフとなる。
この機能の良いところ
ピント位置表示が出る
前述したようにピント位置がとても分かりやすい。後述する「悪いところ」が目に付くとしても評価できるポイント。
注意すべきはフォーカスリングの回転方向が純正と逆である場合。これが非常に混乱する。
測距点に連動し常時フォーカスエイドが作動する
他社ではシャッター半押しだったり、中央1点のみだったり、電子接点搭載レンズ必須だったりと制約が多い。
そんな中でニコンは測距点移動可能、フルマニュアルレンズでも可能(実絞りでも対応)、ファインダー表示が点灯中(半押しタイマーの時間中)は常時作動している、などなど便利な点が多い。
この機能の悪いところ
インジケーターの位置が見辛い
ご覧になったように、ニコンのフォーカスエイド機能はファインダーの左下隅に配置されている。
そう、非常に見辛い位置に配置されているのだ。上の動画を見てもインジケーターと被写体を同時に確認するのは辛いと感じることが出来ると思う。
その上、D850はファインダー倍率が大きいため前方(被写体の方向)とフォーカスエイド表示を見分ける為には視界を大きく移動する必要がある。
静物相手ならまだしも、移動する被写体相手にフォーカスエイドを確認してる余裕はない。
電子音もスーパーインポーズも連動しない
さらに合焦したとしても静かに合焦マークが表示されるだけ。
電子音も鳴らなければ、スーパーインポーズ(赤色に光るアレ)も点灯しない。
インジケーターの位置が見辛い事に加えて、補助機能が何も無いため動き物に対するフォーカスエイド機能の無力感は半端ない。
ニコンのフォーカスエイドに追加して欲しい機能
- スーパーインポーズの点灯、もしくは電子音
- 合焦で自動的に露光開始する機能
- 51点のAFフレームを使った合焦位置のクラスター表示
この辺の機能があればフルマニュアルレンズが非常に使いやすくなるなぁと。
スーパーインポーズの点灯はキヤノン・ペンタックスが、合焦時に自動で露光する機能はペンタックスが採用している。どちらも便利な機能なので是非ニコンでも導入して欲しいところ。
新品のAi Nikkorレンズが市場に残っているニコンだからこそ、マニュアルレンズの使い勝手には気を使ってほしいなぁと感じる。
Nikon D850関連記事
- LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamer は国慶節後に正式発表される?
- VILTROXが9月1日にLマウント参入を予告か?
- 写真画質を最優先する最高の選択肢|X2D II 100C
- ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II 予約販売開始
- カールツアイス Loxia 2/50 生産完了
- ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G 生産完了
- LAOWA AF 200mm F2 とNIKKOR 200mm F2 の比較画像と重量の情報
- シグマが 17mm F4 DG | C シルバーの供給不足を示唆
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025秋】
- 大幅な進化を遂げた究極の静止画カメラ|X2D II 100C
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
Nikon D850 ボディ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
マルチパワーバッテリーパック MB-D18 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
EN-EL18a(MB-D18用バッテリ) | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
他のニコンボディと価格を見比べる・NIKKORレンズ・Fマウントレンズを探す
ショップ別で探す場合にはコチラ
?店舗名 | 特徴 | 所在地 |
カメラのキタムラ
![]() |
大手・最寄りの店舗で受け取り可能・分割手数料無料 | 全国 |
ビックカメラ
![]() |
大手・年中無休 | 東京 |
マップカメラ
![]() |
分割手数料無料・中古取扱多数 | 東京 |
三星カメラ
![]() |
無料長期保証・アウトレット | 岐阜 |
コジマ
![]() |
ポイントセールが多い | 栃木 |
ムラウチ
![]() |
オリジナルキット | 東京 |
イーベスト
![]() |
長期保証 | 東京 |
Nikon Direct
![]() |
ニコン直営店・3年保証付・落下水没保証(別売) | 東京 |
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク