赤色画面表示
PENTAX K-70に初導入された赤色画面がK-1でも使えるように。
通常は設定メニューに新規追加されている項目から変更可能なものの、使い辛いのでinfoメニューに設定した。
項目に合わせてダイヤルを回せばクイックに切り替わるので簡単。
ちなみにこの状態でもアウトドアモニタによって輝度の変更が可能。プレビューも赤色画面が適用されるので、その際は赤色画面をオフにする必要がある。
バブルタイマー
背面モニタの右下にグリーンボタンによる操作が追加されている。これをバルブモード時に押すことでタイマーの使用を切り替えることが出来る。
今まではバルブモードを使う時はストップウォッチと睨めっこしなければならず、たまにシャッターを閉じ忘れて延々と露光している事さえあった。そういう事を考えるとバルブタイマーの機能追加は大変歓迎できるもの。
スマートファンクションをISOに設定しておくことでバルブモードで変更する数値をすべて調整できる。
新機能を追加してもそれが使い難くては意味が無い。その辺の芸が細かいペンタックス。
長秒ノイズ時の白点処理
各種補正・NRは全てオフ
17分程度じゃサッパリわかりませんでした。細部を確認するとどちらもノイズの発生具合は変わりません。
30分なり1時間なりシャッターを開け続けないと差が出てこないのかも…。
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。K-1関連の記事
- VILTROX AF 40mm F2.5 致命的な欠点はなくシンプルながら堅実な作り
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承