Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。近日登場と噂されているX-T50について、本体価格1499ユーロに間違いはなく、レンズキットは1899ユーロになると情報を発信しています。
Fuji Rumors:LEAKED: XF16-50mmF2.8-4.8 to Cost €799 and This is the X-T50 Kit Price
FUJIFILM X-T50のユーロ価格を発表したとき、多くの人がこれは間違いに違いないと思ったことだろう。私が言っているのはレンズキット価格のことだろうと推測している。
富士フイルムが直前に価格を変更しない限り、以下が価格だ。
- X-T50ボディのみ:1,499ユーロ
- X-T50 XF16-50mmF2.8-4.8:1,899ユーロ
現時点で変更される可能性は非常に低いが、可能性はゼロではない。
とのこと。
以前にも掲載しましたが、フランスAmazonでの販売価格は以下の通り。
(付加価値税込みのため、直接の円換算ではとんでもないことになります)
- X-T5:1781ユーロ
- X-S20:1319ユーロ
- EOS R7:1449ユーロ
・18-150キット:1849ユーロ - α6700:1679ユーロ
・16-50キット:1739ユーロ
価格設定はX-T5の本体価格よりも少し高いくらい、他社のハイエンドAPS-Cのレンズキットとよく似ています。日本での価格設定は今のところですが、25万円前後と言ったところでしょうか?X-T30 IIまでの販売価格と比べると遥かに高く、X-T3やX-T4のほうが安かったくらいとなるかもしれません(現在の世界情勢や物価の影響が大きいと思いますが)。
噂のまとめ(太字は確定)
X Summit SYDNEY 2024
- 2024年5月16日 午後2時 日本時間
X-T50
- 5月16日に登場
- 次に発売するAPS-Cカメラ
- X-T40ではない
- 4000万画素
- X-Processor 5
- フィルムシミュレーションダイヤル
- ボディ内手振れ補正
- シングルSDカードスロット
- 防塵防滴に非対応
- NP-W126Sバッテリー
- X-T30と同じEVF(裏付けが取れていないので100%確実ではない)
- 価格 ボディ1,499ユーロ レンズキット1,899ユーロ
- カラーはシルバー、ブラック、チャコールの3色
GFX100S II
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
- 5月16日に登場
- 次のXマウントレンズ
- 4000万画素センサーに対応する可能性が高い
- インナーズーム
- X-T50のキットレンズになる
その他
- 2024年最初の数か月で2台よりも多いカメラが登場する
・GFX100SII
・X-T50 - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - GF500mmF5.6:ロードマップ
・5月 X-Summit(FR) - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?