Nikon Nikon関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 噂情報 機材の噂情報・速報

ニコン新製品は動画関連の他にNIKKOR Z DX レンズが年内に登場するかもしれない?

Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。ここ最近の噂情報と今後登場するであろう製品の噂に関するまとめ記事。直近で登場しそうなのは動画系で、その他はZ DX レンズが年内に期待できるかもしれないようです。

Nikon Rumors:What to expect next from Nikon: an updated list of upcoming/rumored Nikon cameras and NIKKOR lenses

「次に期待されるニコンの新製品」に関する最新リストは以下の通りだ。

  • COOLPIX P1100(発表済
  • NIKKOR Z 35mm f/1.2 S(発表済
  • NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ(今夜発表予定
  • NIKKOR シネマレンズの新ライン(以前から噂されていた
  • Z9II:Z9が依然として好調な売れ行きを見せているため、すぐに登場する可能性は低いかもしれないが、間違いなく登場するだろう
  • Z5II:現時点では可能性が低い。このカメラモデルに関する情報は1つだけだ
  • Zビデオカメラ(RED V-RAPTOR [X]カメラにNikon Zマウントを搭載

残りは、信頼できる筋からの「確認された噂」ではなく、単に人づてに聞いた話である(鵜呑みにしないでほしい):

  • Z8II:何年も先になるだろう
  • Z7III:いつかはそうなるかもしれないが、すぐではない
  • Z4:ない
  • Z1:ない
  • Z90:ない
  • Z80:ない
  • Z30II:いずれ登場するはず。Z30はほぼ3年前の製品である
  • Z DXレンズ:新しいDXレンズが今年発表される可能性がある
  • NIKKOR Z 500mm f/2.8 S VR:可能性あり
  • NIKKOR Z 50mm f/1.4:可能性あり(NIKKOR Z 35mm/50mm f/1.4レンズと一致/補完する
    (訳注:おそらく85mmの間違い?)

間もなく登場すると思われる動画関連の新製品を除くと、他のカメラ・レンズはあまり期待できない模様。Z50IIに続けてZ30IIやZfcIIが登場すると嬉しいところですが、もう少し時間がかかるかもしれません。
(以前に「今年はここ数年と比べて静かな年になる」と言った噂がありました)

今年で可能性があるとしたらNIKKOR Z DX レンズのようです。ただし、これも「人づてに聞いた話」と言及しており、まだ確定の話ではありません。個人的にはZ DX 24mm に続く単焦点レンズを見てみたいところですが…。

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
  キタムラで中古在庫を探す
レンズフード HN-42
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

噂のまとめ

Z9II

Nikon Rumors

ソースに関する言及なし

  • Z9IIは現行のZ9からの大幅なアップデートにはならないだろう
    ニコンD5->D6のアップデートのようなもの
  • 2026年オリンピック(2026年2月)前に発表されるはずだ
  • 新しいREDビデオ機能が搭載される
  • 同じセンサー
  • Z6III(576万ドット)のEVF
  • コンテンツ認証

Nikoneye

噂と推測を総合

  • 最大6100万画素センサーやBSI/グローバルシャッターを採用し、解像度、ダイナミックレンジ、低照度性能を向上。
  • EXPEED 8プロセッサー搭載で、高速連写、処理性能、エネルギー効率を強化。
  • AI駆動のAFアルゴリズム改良と動体追尾性能の強化、小さな被写体や複雑な状況でも精度向上。
  • フォーカスポイント増加によりフレーム全体をカバーし、構図の自由度を拡大。
  • 8K 120p、4K 240pの高フ
  • レームレート動画記録と放熱性能改善で、長時間撮影が可能。
  • リアルタイムLUT対応や改良型コーデック採用でポストプロダクションの柔軟性向上。
  • 軽量化素材の使用や人間工学の改良、バリアングルモニタで利便性を強化。
  • デュアルCFexpress/SDスロットと5G対応で接続性を拡充。
  • エネルギー効率向上によりバッテリー寿命延長、USB-C充電対応で利便性向上。
  • 価格は約5,500~6,000ドル、2025年初頭発売予想。プロフェッショナル市場に向け、解像度、速度、機能性を大幅に進化させるフラッグシップモデルとなる。

認証機関のコードネーム

  • Z 7: N1710
  • Z 6: N1711
  • Z 50: N1912
  • Z 6II: N1929
  • Z 7II: N1932
  • Z 5: N1933
  • Z 9: N2014
  • Z fc: N2016
  • Z 8: N2120
  • Z 30: N2121
  • Z f: N2137
  • Z6III: N2214
  • ??: N2216
  • MB-N14: N2312
  • Z50II:N2318
  • ??: N2323(Bluetoothのみ)
  • ??: N2326
    ・5GHz
    ・2024.10.28

NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ

  • 開発発表
  • ニコン Z マウント
  • フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応
  • パワーズーム搭載の標準ズームレンズ
  • 動画撮影における操作性と高い光学性能を追求
  • ドキュメンタリー撮影やワンマンオペレーションでのロケーション撮影などにおいて効率的な撮影をサポート

ニコン関連記事

-Nikon, Nikon関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報, 機材の噂情報・速報
-