Fuji addictが富士フイルムGFXシステム関する情報を発信しています。
Fuji addict:Modular Fujifilm GFX Drawings Received
これは読者から送られてきたGFXモジュラーシステムの図面だ。モジュラーGFXシステムはより安価なシステムとしてアクセスしやすく、多くのオプションを提供可能とする。
追記:どうやらWeibo経由の情報だった模様
スポンサーリンク
画像を見る限りでは意匠登録用の図面でしょうか?国内の意匠を検索する限りではまだ見当たらないので海外で登録されたのかもしれません。
GFXモジュラーシステムは2019年3月にドバイで開催された「X summit」で発表されました。その後はあまり情報が出てきませんでしたが、着実に製品化に向けて動いているようですね。
フルサイズLマウントのカメラの「SIGMA fp」といい、今後は大型センサーカメラの小型化・モジュール化に活路を見出すメーカーが増えてくるのかもしれませんね。レンズの小型化が課題として残っているものの、ミラーレス化で小型化しやすい広角レンズとの相性は良さそうです。
過去に登場して自然消滅したモジュール交換式カメラ「RICOH GXR」は時代を先取りし過ぎたのかもしれませんね。GFXモジュラーシステムやSIGMA fpが賑わいを見せるのか、今後の動向が気になるところです。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 「X-T30 III」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- Adobe Camera RAW が「ZR」「X2DII 100C」「GR IV」などに対応
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。