スポンサーリンク
リコーイメージングがAPS-Cコンパクトデジタルカメラ「GR III」のAF改善やクロスプロセスを追加するファームウェアアップデート「1.30」をリリースしました。
「RICOH GR IIIファームウェア バージョン1.30」がリリース
【機能拡張内容】
- [静止画設定]
6 画像仕上げ設定メニュー [イメージコントロール] に[クロスプロセス]を追加しました。
- [動画設定]
6 画像仕上げ設定メニュー [イメージコントロール] に [クロスプロセス] を追加しました。
- [カスタマイズ設定] C 2 操作カスタマイズメニュー [ADJモード設定] に [クロップ][タッチAF] を登録できるようにしました。
- [カスタマイズ設定] C 2 操作カスタマイズメニュー [Fnボタン設定] に [タッチAF] を登録できるようにしました。
- ※ 拡張機能の詳細はこちら
【変更内容】
- 暗所・低コントラスト時の[マクロモード]のAF性能を改善しました。
- RAW現像にて [JPEG記録サイズ] の設定を変更して現像した場合、次回以降の初期値として引き継ぐよう変更しました。
- シャッターボタンで撮影準備をする際、電子水準器がガイド表示で隠れてしまう点を変更しました。
- 全体的な動作の安定性を向上しました。
RICOH GR IIIの最新情報をまとめているページはコチラ
RICOH GR III | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
RICOH GR III Street Edition | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
RICOH GR III Street Edition Limited kit | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
GR II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
RICOH GR III
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。