重要な追記
よく見るとGH5とG9のレイヤーが重なっているように見えますね。
と言う訳で公式の単なる画像掲載ミスである可能性大。
GH5sはボディデザインがG9となる?
まずは下の画像をご覧ください。
これはパナソニック公式ウェブサイトのLUMIX G9 PRO商品ページにおけるアクセサリー紹介項の画像。
パッと見G9ぽい形状・デザインのLUMIX機ですが…、よく見ると明らかに違う点が存在する。
お分かりいただけるだろうか?
G9は右肩にダイヤルが存在しないのです。おそらく、公式ページの掲載ミスで本来載せるべきはコチラ↓。
ではこの公式ウェブサイトに掲載されているカメラはなんぞや?可能性は二つ
- LUMIX G9 PROの開発段階の画像であり、当時はダイヤルが存在していた
- 全く新しモデルの可能性
さて真相は如何に?
参考
G9と今回の画像
GH5外観
- GH5
- GH5
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク