スポンサーリンク
2019年12月26日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2019-219650(P2019-219650A)
- 【公開日】令和1年12月26日(2019.12.26)
- 【発明の名称】振動デバイスを有する光学機器
- 【出願日】平成31年4月24日(2019.4.24)
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】振動デバイスが発生した振動が振れ検出に与える影響を少なくする。
手ぶれ補正の振動を誤検出しないようにする特許のようですが、図面ではPowerShot G5 XやEOS M5などに見えるカメラを使用しています。
EOS-1D X Mark IIIにボディ内手ぶれ補正が搭載されるという噂もありましたが、個人的にはEOS Mなどのコンシューマーグレードから実装するのが理に適っているように見えます。このようなコンパクトボディに手ぶれ補正を搭載するのだとしたら、確かに手ぶれ補正ユニットの振動による影響は考慮する必要がありそうですね。
スポンサーリンク
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン 1.4型向けと思われる「9.5mm F2.8」「11.7mm F2.8」光学系の特許出願
- リコー「16mm F2.8」「17mm F2.8」「18mm F2.8」を想定したと思われる光学系特許出願
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- ニコン「35mm F1.2」「24mm F1.2」「28mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。