スポンサーリンク
2020年5月21日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。ざっと見た限りでは光学手ぶれ補正とボディ内手ぶれ補正を効果的に強調させる技術でしょうか。
- 【公開番号】特開2020-76897(P2020-76897A)
- 【公開日】2020年5月21日
- 【発明の名称】撮像システム及びその制御方法、レンズユニット、撮像装置、プログラム、記憶媒体
- 【出願日】2018年11月8日
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】交換レンズとカメラ本体それぞれの振れ検出部の性能差の影響を受けにくい像振れ補正装置を提供。
- 【0074】
以上のように、本実施形態では、速度補正制御器307および位置補正制御器309によりカメラ側振れ検出部12から算出したカメラ振れ補正量がレンズ側振れ検出部17から算出したレンズ振れ補正量に一致するように補正される。これにより、カメラ側振れ検出部12の性能がレンズ側振れ検出部17に比べて低い場合においてもそれぞれの検出部から算出される振れ補正量のずれを補正することができる。そして、レンズ側振れ補正駆動部18およびカメラ側振れ補正駆動部13を同時に駆動することにより良好に振れ補正を行うことができる。
レンズ側の光学手ぶれ補正とボディ側のセンサーシフト式手ぶれ補正それぞれで搭載しているブレ検出装置の性能差を補正し、良好に動作させるための技術みたいですね。検出性能が高いほうを基準として、ブレ検出を補正する模様。
ざっと見た限りでは、ソニーのように「レンズ側で角度ブレのチルト・ヨー軸、ボディ側でシフト・ロール軸」のような使い分けではないように見えます。どちらかと言えばオリンパスやパナソニックのような協調補正(シンクロIS・Dual.I.S)であり、連動して補正効果を高めるみたいですね。
この技術が実際に「EOS R5」に実装されるか不明ですが、噂では協調補正で驚くような補正効果が得られるという話もあるので期待したいところ。
ちなみに実施例は図面を見て分かるように一眼レフカメラとなっています。将来的にキヤノンは一眼レフにもボディ内手ぶれ補正を導入しようとしているのかは分かりません。
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン「RF65mm F2 IS」「RF-S50mm F2 IS」「RF-S85mm F2 IS」を想定したような特許出願
- キヤノン「15-50mm F4-6.3」「17-60mm F2.8-5.6」など光学系の特許出願
- キヤノン 薄型広角レンズ「21mm F5.6」「24mm F8」「26mm F3.5」光学系の特許出願
- コシナ ULTRON 27mm F2 用の光学系特許出願
- キヤノン ”カモメレンズ”を使用したコンパクトな85mm F1.8 光学系の特許出願
- キヤノン「14-30mm F4-6.3 PZ」「20-50mm F4-5.6 PZ」のような光学系の特許出願
- キヤノン「400mm F4」「500mm F5.6」「800mm F6.3」光学系の特許出願
- キヤノン「24-130mm F4 IS」「24-80mm F2.8 IS」のような光学系の特許出願
- キヤノン ティルト効果をタッチ操作で簡単に調整する仕組みの特許出願
- 富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。