スポンサーリンク
2020年4月30日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2020-68452(P2020-68452A)
- 【公開日】2020年4月30日
- 【発明の名称】通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
- 【課題】 電力消費の低減と、撮影をし損ねてしまう可能性の低減とを両立することができなかった。
- 【解決手段】 撮像手段を有する通信装置であって、撮像手段を有する外部装置と互いにビーコンを送受信することでグループ化する通信手段と、前記外部装置に関する情報を管理テーブルに記録する記録手段と、ユーザ操作を受け付ける操作手段と、前記操作手段により所定のユーザ操作が受け付けられた場合、各装置が備える撮像手段の動作を開始させるための信号をブロードキャストするよう制御する制御手段とを有する。
防犯用の隠しカメラに関する特許出願のようですね。カメラに加え、クラウドサーバーに転送する無線通信部も備えている模様。娘がそのうち小学校に通い始めるので少し気になる特許出願ですねえ。外付け型のレコーダーも市販されていますが、ランドセル一体型だと紛失の恐れが無いので安心できそう。
個人的には防犯に加え、学校内でのいじめ対策にも便利そうだなと思いつつ、どこまで親が介入すべきなのか悩ましいところ。しかしまあ、証拠を撮影・録音するのに越したことはなさそうですが…。
サイト案内情報
特許関連記事
- オリンパスのデュアルピクセルAF・クアッドピクセルAFに関する特許出願
- オリンパスの積層型撮像デバイスを使った部分的高速フレームレートに関する特許出願
- キヤノンのグリップスタイルなレンズ交換式カメラボディに関する追加情報
- キヤノンのグリップスタイルのレンズ交換式カメラ(EOS Mマウント?)に関する特許出願
- シグマ「28-200mm F3.5-5.6 DG」と思われる特許出願
- キヤノンの一眼レフ用エクステンダーに関する特許出願
- コシナ「NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM」用の特許出願
- キヤノンの変倍テレコンバージョンレンズを想定したかのような特許出願
- シグマ「28-100mm F2.8-4・20-80mmF4」を含むDG DNシリーズと思われる特許出願
- キヤノン「RF30-130mm F2.8・30-110mm F2.8・40-150mm F2.8」を想定したような特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |