Canon Watchがキヤノンの気になる特許出願をピックアップしています。
キヤノンは今後のカメラでワイヤレス充電機能と搭載するかもしれない。スマートフォンなどのデバイスではすでにワイヤレス充電を実現している。
特許文献には「無線送信機能を持つメモリーカードはワイヤレス充電を妨げる可能性がある」との記載もある。
我々はこの他にいくつかの特許出願が今後のカメラで実装されるかもしれないと推測している。
- RAWファイルを圧縮して連写速度を改善する特許出願
- 連写したコマの新しいレビュー方法の特許出願
- 無線通信の改善で消費電力を抑える特許出願
- 画像処理でモアレを低減する特許出願
- 耐候仕様のレンズアダプター
とのこと。
ワイヤレス充電は良いですねえ。一部のボディケースを装着するとバッテリーの脱着が難しくなったりするのでワイヤレス充電は歓迎されそうだ。
日本でトップクラスの特許数を誇るキヤノンだけに様々な方向から新しいテクノロジーにアプローチしているようです。
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- DPReviewが RF24mm F1.4 L VCM のサンプルギャラリーを公開
- EOS R5 Mark IIとEOS R1用のメジャーファームウェアアップデートがCP+で発表される?
- EOS R5 Mark II 写真と動画撮影を網羅する優れたオールラウンドで欠点は価格のみ
- キヤノンは低価格カメラのファブレス化を検討している?
- キヤノンUSAがR5 Mark IIとサンディスク製 UHS-II V60カードの互換性問題について告知
- キヤノンの自動撮影カメラ「PowerShot PICK」生産完了
- DPReviewの読者が選ぶベストギア 2024に「Z6III」や「R5 Mark II」が受賞
- キヤノン は動画撮影重視の「EOS RC」を計画している?
- EOS R5 Mark II は最高スペックのオールラウンダー
- PetaPixelが評価するカメラ・レンズメーカー【2024】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。