NikonEyeがニコンの面白い特許をピックアップしています。
Nikon Eye
ニコンは驚きの新特許を出願している。これはスマートフォンとカメラのハイブリッドだ。
この特許出願画像から判るように端末はカメラの典型的な物理操作ボタンを備えている。一方で「送信/受信ボタン」があり、LANステータスLEDも備えている。
ニコンは次のように説明している…
”スマートフォンと同様、このカメラはインターネットに接続されているので画像を直接メールで転送することが可能だ。”
500pxやインスタグラムのアプリを動作できるカメラとなるのだろうか?サムスンやパナソニックは似たような試みをして失敗した過去を持っている。果たしてニコンは成功するだろうか?
当然ながらこれは特許出願であり、日の目を見ない可能性もある。
とのこと。
サムスンやパナソニックは時代を先駆けすぎて不発に終わった印象もありますね。しかし、SNSにおける画像投稿がはやり始め今ならば需要が高いと見込んだのでしょうか?
個人的にスマートフォンと差別化するのであれば画質やボケ表現が必要、もしくは望遠ズームレンズが要る気がします。それらとサイズのバランスをどのように保つのか気になるところ。
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン Z50II 最新ファームウェアVer1.01配信開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.2 遠景解像編
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ニコンUSAが年末までにZ6IIIに鳥検出AF追加すると発信
- ニコン Z5II は 前モデルから飛躍的な進化
- ニコンがZ5IIの供給不足を示唆
- ニコン Z5II 予約販売開始
- 「Z5II」と「Z6II」の外観やスペックの違い
- ニコンが Zf 用最新ファームウェアVer2.00 公開
- DPReviewがZ5IIのサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。