NikonEyeがニコンの面白い特許をピックアップしています。
Nikon Eye
ニコンは驚きの新特許を出願している。これはスマートフォンとカメラのハイブリッドだ。
この特許出願画像から判るように端末はカメラの典型的な物理操作ボタンを備えている。一方で「送信/受信ボタン」があり、LANステータスLEDも備えている。
ニコンは次のように説明している…
”スマートフォンと同様、このカメラはインターネットに接続されているので画像を直接メールで転送することが可能だ。”
500pxやインスタグラムのアプリを動作できるカメラとなるのだろうか?サムスンやパナソニックは似たような試みをして失敗した過去を持っている。果たしてニコンは成功するだろうか?
当然ながらこれは特許出願であり、日の目を見ない可能性もある。
とのこと。
サムスンやパナソニックは時代を先駆けすぎて不発に終わった印象もありますね。しかし、SNSにおける画像投稿がはやり始め今ならば需要が高いと見込んだのでしょうか?
個人的にスマートフォンと差別化するのであれば画質やボケ表現が必要、もしくは望遠ズームレンズが要る気がします。それらとサイズのバランスをどのように保つのか気になるところ。
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン「Z 7II」は様々な改良が施された優れたオールラウンドカメラ
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ニコン「Z 7II」は抜群の性能では無いものの、全体的に優れたミラーレスカメラ
- ニコン「Z 7II」はAFが物足りないが訴求力の高い優れたカメラ
- Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- Photons to Photosがニコン「Z 7II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ニコンが「Z 7」「Z 6」をBRAW出力に対応させるファームウェアアップデートを公開
- 焦点工房がライカM→ニコンZ用のAFアダプター「Megadap MTZ11」を正式発表
- ニコン「Z 6II」非常に高性能なカメラだがライバルとの差別化が難しい
- ニコン「COOLPIX W150」を1年使って感じた良いところ・悪いところ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |