An image on sensorがパナソニックの気になる特許情報をピックアップしています。
像面位相差AFの特許は昨年の9月に出願しているようですね。ついにパナソニックが位相差AFに着手するのか気になるところです。
ここ最近のモデルに実装されている空間認識AFはコントラスト検出ながら非常に高速だと感じますが、これに像面位相差AFが加わるとなると鬼に金棒となるかもしれませんね。
もう一方の特許はソニーのように異なる露出条件で撮像しダイナミックレンジの広い画像を出力するような内容となっていますね。
これがマイクロフォーサーズ用イメージセンサーに導入される技術かどうかはまだ不明ですが(車載カメラや監視カメラの可能性も?)是非とも期待したいテクノロジーですねえ。特にラージフォーマットとの差を埋めるHDRはぜひとも導入して欲しいところ。
サイト案内情報
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- Mobile01が「EOS R」「LUMIX S5」「α7C」の比較レビューを公開
- パナソニック LUMIXキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2020冬】
- パナソニックがLUMIX Sシリーズに「頭部認識」などを実装するファームウェアを公開
- パナソニック「LUMIX S5」はこの価格帯で優れたスペック・機能を備えた魅力的な選択肢
- パナソニック「GH6」は優れたアップグレードを遂げるため開発に時間がかかっている?
- DPReviewがパナソニック「LUMIX DC-BGH1」のハンズオンを公開
- パナソニックのシネマ4Kボックスカメラ「LUMIX BGH1」が近日登場?
- LUMIX GH6は間違いなく登場するが、少なくとも年内ではない?
- パナソニック「LUMIX S5」強くおススメできるミドルレンジモデル
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |