Photorumorsが出典不明のシグマ関連情報を発信しています。
スポンサーリンク
14mmと35mmの超大口径レンズが登場する?
Photorumorsはシグマの12mm F2.8に関する特許出願の特集記事内でマイクロフォーサーズの特許もピックアップしています。
- 14mm F1.2
・焦点距離:13.92mm
・Fno:1.28
・画角:81.14
・像高:10.82
・全長:105.02- 35mm F1.2
・焦点距離:34.98mm
・Fno:1.28
・画角:33.12
・像高:10.82
・全長:110.14
とのこと。
国内の特許情報を漁ってもそれっぽい文献が見当たらないですので海外情報でしょうか?フルサイズ12mm F2.8の情報は国内特許なのですが…さてはて。
レンズスペックを見る限りではM.ZUIKO F1.2 PROシリーズでしょうか?25mmと45mmはシグマ設計っぽい情報もあるので気になるところですね。どれも粒ぞろいのシリーズなのでもしこれがそうなのだとしたら期待したいところ。レンズ構成は相も変わらず複雑ですので逆光耐性には影響しそうです。
14mmは分かるとして、35mmは既に25mmと45mmが存在するので登場するのか気になるところ。フルサイズ換算で言うところの70mmに相当する画角でマイクロフォーサーズでは珍しい使い勝手となりそうです。同社の「30mm F1.4 DC DN」が最も似た画角と明るさ。
ちなみにオリンパスには12mm F1.2と言った仕様の光学系特許出願も存在します。海外の噂情報では12mmが有力とされていますが…。
スポンサーリンク
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 300-600mm F4 DG OS 単焦点に劣らぬ描写力
- シグマ 14-24mm F2.8 DG HSM SAマウント生産完了
- シグマは夏前に「200mm F2 DG|Sports」を発表する?
- Xitekが300-600mm F4 DG OSのハンズオンとサンプルを公開
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS X-mount/RF-mount 予約販売開始
- シグマ 300-600mm F4 DG OS|Sports 予約販売開始
- シグマ「300-600mm F4 DG OS」「16-300mm F3.5-6.7 DC OS RF/X」5月15日発売決定
- シグマ 24mm F2 DG DN はI Seriesらしい完成度の高いレンズ
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。