ライカのレンズ一体型カメラ「D-LUX8」の発売日が7月20日に決定。同時に予約販売が開始され、カメラのキタムラにて「271,700円」の販売価格を確認済み。
D-LUX8
- 7月20日発売予定
- カメラのキタムラ:271,700円
正式発表時の情報
- 公式ウェブサイト
- 1595.00ドル(B&H)
- 2024年7月発売予定
- 4/3型CMOSセンサー搭載、総画素数2,100万画素(有効画素数1,700万画素)
- 外付けフラッシュを標準付属
- 「ライカDCバリオ・ズミルックス f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.」レンズを採用(35mm判換算で24-75mm相当)
- 「Leica FOTOS」アプリとシームレスに接続
- DNGおよびJPG形式での記録が可能
- ライカならではのユニークなデザインと直感的なユーザーインターフェース
- B&H
- Digital Camera World
- DPReview ファーストインプレッション
- Mobile01
- PCmag
- PhotographyBlog
- The Phoblographer
- デジカメwatch
正面から見るとD-LUX7と同じデザインですが、背面のコントロールレイアウトが大きく変わっているようです。ぱっと見はQ3とよく似ているので、一貫したコントロールで使い分けができるようになりそうです。マイナーチェンジかと思いきや、外装のデザイン(上面・背面)を大幅に変更している模様。参考までにD-LUX7との比較画像を以下に掲載。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- ライカ Mラインは電子ファインダーとレンジファインダーの2系統になる
- ライカは電子ファインダーのMシリーズカメラを年内に発表する?
- 七工匠 はCP+に向けてライカLマウント用のAF 50mm F1.8 とAF 85mm F1.8 を発表する?
- ライカ Magsafe 対応のスマホ用グリップ Leica Lux Grip 正式発表
- ライカ Summilux-SL 50 f/1.4 ASPH. 生産完了
- ライカ Sシステムレンズ to GFX の電子AFアダプター試作品の画像
- ライカが未発表製品コードネーム 4104 を海外認証機関に登録
- ライカ Summilux-M 90 f/1.5 ASPH. 生産終了
- ライカSl3-SはS5IIXの影響を受けつつもライカ特有の魅力を備えている