このページでは2021年8月17日から始まる「Amazonタイムセール祭り」における注目セール商品をピックアップしています。
Amazonタイムセール祭り
概要
たまにTwitterアカウントでAmazonタイムセールについて呟いています
- 公式ウェブサイト
- ポイントアップキャンペーン
- 開催期間:2021年8月17日 9:00~8月19日 23:59
- カテゴリ別検索
ーカメラ
ーパソコン・周辺機器
ーAV機器 - 期間限定おすすめクーポン
カメラ・アクセサリ
10%オフクーポンあり。バッテリー内蔵式で似たような製品は多いが、GODOXブランドを重視したいのであればアリかもしれない。
セール対象製品ではないものの、GODOX新商品がAmazonで取り扱い開始していたのでピックアップ。
商品 | 備考 |
OLYMPUS フラッシュ FL-LM3 | 相場最安値 |
Godox SL-60W 60W | タイムセール限定 |
GODOX LITEMONS LED6R RGBライト「2021最新」 | |
Godox MF12 マクロフラッシュ スピードライト | 新商品 |
GODOX MF12マクロフラッシュ 2-ライトキット | 新商品 |
レンズ
本家VITLROXと比べるとまだ高いものの、トキナーatx-mとしては非常に安い。トキナーのブランドを重視するのであれば良い機会と感じるはず。個人的にはVILTROXでも良いかなと。
MFレンズとしては少し高価で悩ましい価格設定。ただし、10%オフクーポン付与で、このレンズの相場としては非常に安く購入することが出来る。
今回はタイムセール対象製品となっていないものの、非常に安かったのでピックアップ。ちなみにPERGEARのほうが少し安い。
20%オフクーポンあり。
フィルター
お馴染みハクバの高コスパフィルター。私も良く購入しています。とは言え、Kenkoも似たような価格帯の撥水・撥油プロテクトフィルターを投入してきたので要検討。
ハクバ製フィルターの上位モデル。と思いきやコーティングはXC-PROと同じらしい。たまに30%オフクーポンが登場するので要チェック。たまに購入するものの、レンズケースがカッコいいくらいでXC-PROと大差ない印象。
比較的低価格なNDフィルター。たまにしか使わないNDフィルターにお金をかけたくないのであれば要検討。ただし撥水・撥油コーティングには非対応。
Kenkoでお馴染みのPRO1Dフィルター。撥水・撥油に対応しており、価格はハクバのXC-PROと似ている。実際にテストした限りでは、明らかな差は見られないのでひいきのブランドを買えばいいと思います。
Kenkoオリジナルの撥水・撥油コーティング付きプロテクトフィルター。国産フィルターとしては非常に安い。
フィルター径によってセール対象品が安くなっている。
フィルター径によってセール対象品が驚くほど安くなっている。(ND64限定)
珍しいNiSiのセール品。
三脚・雲台
ミニ三脚ながら3段伸縮に加えてセンタポール後付けで全高714mm。
オーソドックスなトラベルカーボン三脚。Leofotoなどが参入した現在でこの価格設定は少し割高と感じるかもしれない。Velbonながらアルカスイス互換に対応した雲台を搭載。
雲台側面のアクセサリシューを搭載する面白いデザイン。外部マイクをカメラに搭載したくない場合におススメ。ちなみに雲台タイプも存在する。
カーボン三脚としては非常に安い。ただしレビューを見る限り初期不良に気を付ける必要あり。
商品 | 備考 |
SLIK 三脚 エアリー M100 WQ ダブルクイックシューセット 4段 | |
Velbon (ベルボン) カーボン三脚 GUT-E543AS | |
ULANZI MT-16 | |
NEEWER 66インチポータブル軽量カーボンファイバー製カメラ三脚一脚 |
メンテナンス道具・防湿庫
Amazonタイムセールではお馴染みの小型防湿庫。場合によってクーポンも配布され、最安値は6千円台となることもある。
100Lの防湿庫としては安い。
51Lの防湿庫としては安め。ただし、競合製品と比べて驚くほどの差は見られない。
商品 | 備考 |
HAKUBA レンズ専用防カビ剤フレンズ 2袋分パック | |
HAKUBA 防湿剤 キングドライ 5個入り | |
HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス コンパクトな 20L | |
HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス 100L | |
HOKUTO 防湿庫・ドライボックス 5年保証 カメラやレンズカビ対策 (51L) | |
スタイリッシュな防湿庫 5年保証 容量41L |
カメラバッグ
会員限定割引と価格設定が変動しやすいのでたまにチェックしてみると良いかも。特にジェットダイスケモデルは振れ幅が驚くほど大きい。
その他
ここ最近のカメラは充電・給電で「PowerDelivery(USB-PD)」対応が増えてきているので、モバイルバッテリー側でPDに対応しておく必要がある。特にカメラメーカーも推奨しているAnker製品が無難な選択肢。
商品 | 備考 |
エルゴトロン LX デスクマウント デュアル モニターアーム | 最大20%割引 |
Samsung 870 QVO 1TB SATA 2.5インチ | |
Kingston SSD NV1-E 500GB M.2 2280 |
Amazon製品・Kindle
商品 | 備考 |
Fire TV Stick 4K | |
【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット |
サイト案内情報
価格情報記事
- おぎさくでLUMIX G9 PROの未使用新品アウトレットが10万円切り
- ハクバがベルボンブランドの製品について価格改定を予告
- シグマ直販アウトレットでソニーAマウント用レンズが多数出品中
- キヤノン EOS R7 は入荷まで4か月待ち&対応レンズフードは数か月待ち
- LUMIX Sシリーズ キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022夏】
- カメラのさくらやがE-M1 III 12-40PROキットをアウトレット 16.9万円で販売中
- キヤノン「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」予約販売開始
- 焦点工房が銘匠光学 TTArtisanブランドの製品について価格改定を告知
- Amazon Prime Day カメラ関連の注目商品まとめ【2022.7】
- 価格改定後のOMデジタル製品の値付けを確認する
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。