ケンコートキナーが自社の一眼レフ用レンズをソニーEマウントで利用できるマウントアダプター「SZ Mount Converter EF-FE(TA-019)」を正式発表。3月24日発売で希望小売価格は38,000円。
マウントアダプター「SZ Mount Converter EF-FE(TA-019)」発売
株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区中野 代表取締役社長:山中 徹)は、トキナーのEFマウントレンズをソニーFEマウントのカメラで使用できるマウントアダプター「SZ Mount Converter EF-FE(TA-019)」の販売を、2023年3月24日より開始いたします。
トキナーのEFマウントレンズを、ソニーFEマウントのカメラで使用できるマウントアダプターです。
オートフォーカスやAEに対応できる電気接点を装備しています。
静止画AFに対応するモード1と、動画AF撮影に対応するモード2の切り替えスイッチがついています。
像面位相差AF対応機種(α7II以降、α6100以降)での使用を推奨しています。
- プレスリリース
- 商品ページ
KenkoTokina
- レンズマウント指標は、EFとEF-Sの 2つに対応
- マウント内部にUSB-B端子を装備
- 静止画AFに対応するモード1
- 動画AF撮影に対応するモード2
- 希望小売価格:\38,000(税別)
- 2023年3月24日発売
同社の一眼レフ用交換レンズをソニーEマウントで使用するためのアダプターのようですね。古いトキナーレンズも対応しているのか詳細は不明。ソニーEマウント用の交換レンズが充実した2023年現在で、このようなアダプターの需要がどこまで伸びるのか気になるところ(似たような製品も多い)。とは言え、手持ちのトキナーレンズ資産があるのなら、おもしろいアイテムと言えるかもしれません。
| SZ Mount Converter EF-FE | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
ソニー関連記事
- ソニーは2025年11月と2026年1月に新製品発表を予定している?
- 真のフラッグシップマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- ソニーは11月中旬から12月上旬にかけて大きな発表を行う可能性が高い?
- ソニーの視線入力AFに関連するファインダーの特許
- ソニー「α6400」「ZV-E10」新レンズキット販売開始
- ソニーαは更新頻度よりも世代ごとの大きな革新を重視している
- 小型軽量を実現しつつ高性能を維持している|35mm F1.2 DG II
- 高倍率マクロの非常に魅力的な選択肢|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- これが最高のマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- ソニーα7 V の発売は2026年になる可能性が高い?