OpticalLimits(旧Photozone)がシグマ「14mm F1.8 DG HSM EFマウント版」のレビューを掲載しています。
OpticalLimits
- このレンズは価格の他に1.12㎏という煉瓦のような重さをリスクとして考慮しなければならない。巨大な電球のような前玉は鏡筒を太くしている。プロのフォトグラファーならばそれほど驚かないかもしれないが、ビギナーには驚異的に写るだろう。
- シグマのArtシリーズのレンズとしてはビルドクオリティは本当に素晴らしいものだ。
- フォーカスリングはスムーズに回転する。
- オートフォーカスは高速で静かに動作するが、フォーカシングの正確さは感心しなかった。個体の問題かは不明だが、暗所ではややミスショットとなる場合があるのでマニュアルフォーカスがオススメだ。
- 歪曲は樽型3.4%だ。これはズームレンズとしては一般的なことかもしれないが、単焦点レンズに期待する数値よりも少し高い。比較すると、キヤノン14mm F2.8L II USMは1.7%だ。
- 14mmのレンズは周辺減光が大きくなることが普通だが、巨大な前玉によりとても良好だ。もちろんF1.8~F2.6ではとても目立つが、F2.2で大きく減少しF2.8でほぼ1EVに収まる。F4まで絞れば不満は無くなるはずだ。
- EOS 5Ds Rを使った解像テストではF1.8から中央解像は非常に高い。中央付近も絞り開放から高く、F4~F5.6で特に優れている。
- しかし、フレーム周辺の解像は苦戦している。端や隅はF1.8でソフトな描写でF2.2で僅かに改善される。F2.8まで絞るとかなり良好となり、スウィートスポットはF4-F8の間だ。
- 偏芯性能はテストした個体でとても良好だった。
- 2100万画素のカメラで解像性能をテストするとF1.8から全体的にとても良好だ。さらに絞るほどに性能は向上する。
- 倍率色収差は比較的低く抑えられている。解像度を考慮するととても見事な結果だ。
- 超広角レンズとしてはボケ質がとても良好だ。玉ボケは完璧とは言えないものの、予想よりはるかに優れていた。
14mm f/1.8 DG HSM ARTは創造性の点からも物理的なクオリティの点からも良好なレンズだ。
この焦点距離としては凄まじいレンズ口径。しかし、「F1.8である」と言う点を抜きにして絞り開放の四隅はソフトである。5000万画素クラスのカメラを使う天体写真家ならばより良好な性能を期待していたかもしれない。絞れば画質は改善し、中程度まで絞れば本当に良好だ。周辺減光は目立つが14mmの明るいレンズとしてはおかしなことではない。
AFは我々を複雑な心境に貶めている。良光で問題ないものの、低照度の環境では感心しない精度である(これはキヤノンのカメラ側にも問題はあるのだろうが…)
全体としてはこのレンズは万人に勧めることができるレンズでは無い。おそらくオーバースペックであり、より小口径でシャープなレンズが良い選択肢となるはずだ。
もしも超大口径を必要としているのならば、ベストショットを撮る手助けとなるかもしれない。
実質的に競合レンズが存在しないカテゴリですのでOpticalLimitsは総評を述べるのに苦労しているようです。最終的には「14mm F1.8というスペックを必要とし、対価を支払うことが出来るなら良いかもしれない」と括っています。
5000万画素クラスのカメラで使う場合は四隅の解像性能の立ち上がりが遅く、レンズの明るさを活かしきれないと言うのが悩ましいところですね。Lenstipも開放の解像性能はF2.8クラスの強いライバルが存在すると指摘しています。しかし、コマ収差や非点収差そして周辺減光などは高く評価しています。そういう意味では本当に天体撮影に特化したレンズと言えるかもしれませんね。
購入早見表
14mm F1.8 DG HSMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
14mm F1.8 DG HSM | Art Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
14mm F1.8 DG HSM | Art Nikon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
14mm F1.8 DG HSM | Art SIGMA | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
リアフィルターホルダー FHR-11 Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
SIGMA USB DOCK Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
SIGMA USB DOCK Nikon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
SIGMA Mount Converter MC-11 Canon EF | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
SIGMA Mount Converter MC-11 SIGMA SA | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
シグマレンズ関連記事
- シグマ「35mm F2 DG DN」はソニーFE35mm F1.8を上回る解像性能
- シグマ「35mm F2 DG DN」は間違いなく強力なパフォーマンスの美しいレンズ
- シグマは生産拠点を日本に留め、出来る限り写真産業で事業を展開してゆく
- シグマ「65mm F2 DG DN | Contemporary」交換レンズレビュー 完全版
- シグマ「35mm F2 DG DN」交換レンズレビュー ボケ編
- シグマ「65mm F2 DG DN」は欠点がほとんど無い個性的で優れたレンズ
- シグマ「35mm F2 DG DN」はトップクラスのビルドクオリティと操作性が強みとなる
- シグマ「35mm F2 DG DN」は6100万画素のα7R IVにも十分耐えうる解像性能
- シグマ「65mm F2 DG DN」は歪曲収差以外がほぼ完璧な光学性能のレンズ
- シグマ「65mm F2 DG DN」交換レンズレビュー ボケ編
サイト案内情報
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |