PhotographyBlogがタムロン[18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD]のレビューを掲載しています。
PhotographyBlog
- このレンズは光学22倍と考えるとかなり軽量だ。EOS 80Dとのバランスは良好で重すぎるとは感じない。
- 400mmまでズームすると10.5cmほど伸びる。
- ピント距離表示はあるが、被写界深度表示は無い。
- オートフォーカスは電光石火とまではいかないが、かなり高速、そしてとても静かだ。
- ズームレンジ全域で周辺減光が発生する。絞ると改善するがF8まで絞り込む必要がある。
- 歪曲収差が最も目立つポイントは18mmの樽型歪曲だ。
- 18mm解像力…中央と隅の両方でF3.5はややソフトだが、F4~F11でとても良好となる。F16~F22は回折によるシャープネスが低下する。
- 50mm解像力…中央と隅の両方でF5はややソフトだが、F5.6~F16でとても良好となる。F22~F29は回折によるシャープネスが低下する。
- 100mm解像力…中央はF5.6~F16で、そして隅はF8~F16まで非常に良好だ。F22~F32では回折によりシャープネスが低下する。
- 200mm解像力…中央はF6.3~F16で、そして隅はF8~F16まで非常に良好だ。F22~F40では回折によりシャープネスが低下する。
- 400mm解像力…中央と隅の両方でF11~F22までとても良好だ。F32~F40では回折の影響でシャープネスが低下する。
このような高倍率ズームレンズでは画質は妥協しなければならないポイントがある。しかし、このレンズは従来からズームレンジを拡げた上で、全体的な画質を改善すると言う困難な目標を達成している。オールインワンの安価な旅レンズとしてオススメできるレンズだ。
画質は最良では無いが、このレンズのカテゴリを考慮するとかなり良好だ。400mmではパフォーマンスが少し低下するが、絞ることでほとんどの焦点距離で実用的な画質だ。
色収差と広角端の周辺減光と樽型歪曲には苦しんでいる。
レンズの造りはこの価格帯にしては優れている。ズームリングは緩すぎず、MFは簡単、オートフォーカスは完璧な静音性では無いが、動画撮影には使えるだろう。
広角から超望遠まであらゆる焦点距離を網羅したオールインワンレンズだ。そしてテレマクロも使えるというおまけまでついている
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDのレビュー・作例を集めるページはコチラ
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
![]() |
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD Nikon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
![]() |
Flickr
osv2019-276Smile On Saturday - Light and Dark...Ebony Langurs at the Bronx ZooFuga.Cherry BlossomsÚltima Luna llena de 2019.Day 347/365 In the cold light of daySHK Scallywag 100, Dovell 100, Sydney Opera House at backgroundBoat peopleKenworth T659, hauling tank containerCranes by the stackKeeping an Eye on You
サイト案内情報
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
FUJI GFX | 最大15万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
FUJI X | 最大23万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
トキナーレンズ | 最大1万円 | -2020/1/15 | 2020/1/20 |
サムヤンレンズ | 3千円 | -2020/1/15 | 2020/1/20 |
E-M1X+PROレンズ | 最大7万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
α7系+FEレンズ | 最大5万円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
α6100・α6400 | 最大1.5万円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
EOS Rシステム | 最大3.5万円 | -2020/1/14 | -2020/1/31 |
Z 50 | 最大2万円 | -2020/1/14 | -2020/1/31 |
LUMIX | 最大10万円 | -2020/1/13 | 2020/1/30 |
α6100 | 最大5千円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
X-A7 | 最大2万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
EOS M6 Mark II | 最大2万円 | -2020/1/14 | 2020/1/31 |