Digital Camera Worldが「200mm F2 DG OS|Sports」のレビューを公開。優れた解像性能やボケ描写を高く評価。ほぼ同じタイミングでLAOWA 200mm F2 が登場したものの、AFや手振れ補正の強みを考慮すると正当化できる価格差のようです。
- 外観:堂々とした大型のレンズで、耐熱ホワイト仕上げが施されている。
- フード:大型の専用フードはホワイト塗装の外装と、反射を抑えたマットブラックの内面を持つ。ロックネジで固定でき、リバーシブル収納に対応する。
- 構造:真鍮製マウントプレートとウェザーシールを装備。
- 三脚座:アルカスイス互換の三脚座を備え、90度間隔のクリックストップで滑らかに回転できる。三脚リングは外せないが工具でフットを取り外すことが可能。ストラップラグが2つあり、専用ショルダーストラップが付属。
- 携帯性:重量は約1,820g。重めだが、長時間の手持ち撮影も可能なバランスを持つ。
- 操作性:フォーカスリング前方に3つのカスタマイズボタンを装備し、縦横いずれの構図でも操作しやすい。後方には絞りリングがあり、F値と1/3段刻みが印字されている。クリック/デクリック切り替えにより、静止画では精密操作、動画では滑らかな調整が可能。さらに絞りリングロックスイッチも備える。
- AF:HLA駆動で高速かつ高精度なAF性能を実現。スポーツや動体撮影でも被写体を瞬時に捉え、追従性能も優れている。
- MF:記載なし。
- 手ぶれ補正:光学式手ぶれ補正は最大6.5段分の効果を発揮。静止・パンの2モードを切り替え可能で、あらゆる方向の流し撮りに対応。最新アルゴリズムにより極めて高い安定性を実現しており、成功率が高い。
- 解像性能:開放F2から非常に高いシャープネスを示し、f/8まで素晴らしい描写を維持。中央部は特に鮮明で、周辺も良好。回折の影響はf/16以降でわずかに見られる。描写は開放からキレがあり、質感再現も優れている。
- 像面湾曲:記載なし。
- ボケ:200mm F2による極めて浅い被写界深度が特徴。ボケは柔らかく滑らかで、玉ボケも美しい。玉ねぎボケは発生せず、輪郭は自然で心地よい。
- 軸上色収差:よく抑制されており、絞り開放でも高コントラスト部で色にじみはほとんど見られない。
- 倍率色収差:極めて少なく、フレーム周辺でも実写上ほぼ無視できる。ラボテストでも非常に優秀な値を示している。
- 球面収差:記載なし。
- 歪曲収差:わずかな糸巻き型歪みがあるが、望遠レンズとしては非常に軽微で、補正なしでも目立たない。
- 周辺減光:記載なし。
- コマ収差:記載なし。
- 逆光耐性:記載なし。
- 光条:記載なし。
- 作例集:リサイズのみ。
- 総評:圧倒的な明るさと描写性能を兼ね備えたプロ仕様の望遠レンズ。強力な手ぶれ補正と高速AFにより、アクション・スポーツ・野生動物・ポートレート・風景と幅広く対応できる。重量や価格は高いが、それに見合う性能と造り。シャープで透明感のある描写と、極めて美しいボケ味が魅力。
- 競合について:価格は約3,299ドル(約2,999ポンド)で、キヤノンEF 200mm F2L IS USM(5,999ドル)やニコンAF-S 200mm F2G VR II(4,559ドル)よりも安価。新興のLAOWA 200mm F2 AF FF(約1,799〜1,999ドル)より高価だが、シグマはAFと光学式手ぶれ補正を備え、Made in Japanの高品質が強み。
- 備考:
2025年夏に登場したミラーレスとしては初となる 200mm F2 の大口径望遠AFレンズ。一眼レフ時代のキヤノンやニコンの「200mm F2」と比べると大幅な軽量化を実現しています(1.8Kg)。
売り出し価格は直販サイトで550,000円。過去のキヤノンやニコンの200mm F2よりも遥かに安く、最近の物価上昇や世界情勢を考慮するとかなり健闘しているように見えます。
Digital Camera Worldのレビューによると、他のレビューと同じく優れた光学性能、AFのレンズのようです。ボケの描写も良好ですが、サンプルを見る限りでは官能的というより性能を追求したSportsラインらしい写りに見えます。
逆光耐性を指摘するレビューもありますが、DCWでは特に言及なし。競合するLAOWA 200mmがより低価格であるものの、シグマはAFや手振れ補正の性能で価格を正当化できるようです。
シグマ 200mm F2 DG OS|Sports 最新情報まとめ
- 発売日:2025年9月4日
- 予約開始日:2025年8月21日 10時
- 希望小売価格:オープン
- シグマオンラインショップ:550,000円
| 200mm F2 DG OS Leica L | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| 200mm F2 DG OS Sony E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
レンズの仕様
| レンズマウント | E / L |
| 対応センサー | フルサイズ |
| 焦点距離 | 200mm |
| レンズ構成 | 14群19枚 (FLDガラス2枚、SLDガラス2枚) |
| 開放絞り | F2 |
| 最小絞り | F22 |
| 絞り羽根 | 11枚 (円形絞り) |
| 最短撮影距離 | 170cm |
| 最大撮影倍率 | 1:7.6 |
| フィルター径 | 105mm |
| 手振れ補正 | 搭載 OS2 |
| テレコン | - |
| コーティング | フッ素 SMC ナノポーラス |
| サイズ | L マウント φ118.9mm x 201.0mm ソニー E マウント φ118.9mm x 203.0mm |
| 重量 | L マウント: 1,820g ソニー E マウント 1,800g |
| 防塵防滴 | 対応 |
| AF | HLA |
| 絞りリング | 搭載 |
| その他のコントロール | フォーカスリミッター AF/MF OSモード カスタム クリック切替 絞りリングロック |
| 付属品 | ポーチ レンズフード(LH1139-01) フロントキャップ(LCF-105 IV) リアキャップ(LCR III) ショルダーストラップ 三脚座(TS-171) |
関連レンズ
関連記事
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS 2025年10月25日
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS 2025年10月1日
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS 2025年9月17日
- ユニークかつ高性能な選択肢|200mm F2 DG OS 2025年9月13日
- シグマ「200mm F2 DG OS|Sports」の供給不足を告知 2025年8月23日
- シグマ 200mm F2 DG OS|Sports 予約販売開始 2025年8月21日
- シグマの技術力を示す完璧に近いレンズ|200mm F2 DG OS 2025年8月20日
- DPReviewが200mm F2 DG OSのサンプルギャラリーを公開 2025年8月20日
- 驚異的な解像性能で欠点がほとんど無い|200mm F2 DG OS 2025年8月20日
- 絞り開放から完璧な性能|200mm F2 DG OS 2025年8月19日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)