- ソニーは放熱システムをカメラ背面では無く底面に配置しているように見える。
- サーマルパッドがフレームまで伸びており、ソニーが熱対策へ真摯に向き合っているように思える。
- 二つのSDカードスロットはモノが違っており、下のみUHS-II対応のスロットのようだ。
- マザーボードはとても効果的なデザインだ。
- アンテナケーブルは綺麗に配線されている。
- 手ぶれ補正の機構はα7R IIと比べて遥かにしっかりとしたものだ。これは明確なアップグレードである。α7R IIには放熱用のテープが施されていない。
- センサーフィルターは従来と同程度の厚みである。これはアダプターによる社外製レンズを装着時に四隅の画質が劣化することを意味している。
- 分解の記事を公開後、耐候性に関するチェックに感心がある人々が予想以上に多かった。耐候性は防水カメラや過酷な環境で動作する一眼レフほどでは無い。分解するとペンタックスのように個々のボタンやネジにまでゴムシールが施されていないのが判るはずだ。
- ソニーはより繊細な手段をα7RIIIに施している。本体とトップカバーは接着面積が広くとても頑丈で密閉されている。水没でもしない限り、水がボディ内に入り込むのは難しいはずだ。
- ポートはα9のようなカバーで保護されている。加えて端子は独自のもで水漏れがあったとしてもカメラ本体は完全に保護されている。
- ゴムシールはトップカバー中でもシャッターボタンが重視されている。
- α7R IIIに100%の耐候性は期待しない方が良いだろう。しかし、α7R IIIは従来モデルよりもとても良好な耐候仕様であるはずだ。
参考
- KOLAR VISION:α7R IIIの分解
- KOLAR VISION:α7R IIIの耐候性チェック
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | ソニーストア | |
α7R III ILCE-7RM3 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
NP-FZ100 バッテリー | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
VG-C3EM 縦型グリップ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
GP-X1EM グリップエクステンション | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
FDA-EP18 アイピースカップ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
関連記事
- ソニー「α7R V」に関する信憑性の低い噂情報
- ソニーが「ILCE-7RM3A・ILCE-7RM4A」を正式発表
- 「EOS R5」と「ILCE-7RM3」の外観・スペックの違い
- ソニーが「ILCE-7RM4」「ILCE-7RM3」「ILCE-7M3」用ファームウェアアップデートを公開
- DPReviewがソニーα7R IV ISO感度別スタジオシーンのテスト結果を公開
- ソニーα7シリーズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2019秋】
- 第4世代 「α7R IV」は「α7R III」や「α9」と何が違うのか?外観・スペックを見比べる
- ソニーがα7 III・α7R IIIのメジャーアップデートver3.0を公開
- ソニーフルサイズα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2019春】
- 群雄割拠 フルサイズミラーレス 「LUMIX S1R」「EOS R」「Nikn Z 7」「α7R III」の違い
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク