Photons to Photosがソニー「α7R V ILCE-7RM5」のダイナミックレンジテストの結果を公開。α7R IVとほぼ同じセンサー性能を備えている模様。
- α7R IVとの比較では誤差の程度で本当の違いは見られない。
- X軸はカメラ設定のISO感度であり、測定値ではない。
最大PDR 低照度ISO 低照度EV α7R V 11.70 5244 10.71 α7R IV 11.62 4744 10.57 α7R III 11.65 5787 10.85 α1 11.36 5215 10.70 EOS R5 11.85 5435 10.76 Z7II 11.60 4157 10.38 S1R 11.37 4522 10.50 fp L 11.39 8388 11.39
α7R Vはα7R IVと同じ6100万画素のExmor R CMOSセンサーを搭載しているので、同程度のダイナミックレンジを備えていたとしても驚くべきことではありません。全く改善が見られないのは残念かもしれませんが、BIONZ XRプロセッサやCFexpress Type A対応スロット、マルチアングルモニター搭載など、主に使い勝手や機能性の点で大きな進化を遂げています。α7R IVの画質と使い勝手に満足しているのであれば、高価なα7R Vを買う意味はないかもしれませんが、カメラの応答性やAF、AWBや露出の精度などを重視する人は買い替える価値があると言えそうです。
α7R V | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- α7R Vは高価だがアップグレードする価値のあるカメラ 2023年1月27日
- DPReviewがα7R Vのサンプルギャラリーを公開 2023年1月16日
- DxO PureRAW 2が「EOS R6 II」「α7R V」「X-T5」などに対応 2023年1月13日
- ソニー α7R Vは優れたAFが見事ながらセンサー性能が足かせと感じる 2022年12月22日
- α7R Vは想像しうるほぼすべての点でとんでもなく印象的なカメラ 2022年12月22日
- ソニー α7R V ILCE-7RM5 のダイナミックレンジを確認する 2022年12月19日
- Adobe Camera Rawがα7R VやRF135mm F1.8 FE24-70mm GM IIに対応 2022年12月13日
- ソニー α7R V ILCE-7RM5 のピクセルシフトマルチショットをを確認する 2022年12月8日
- Photons to Photosがα7R Vのダイナミックレンジテストの結果を公開 2022年12月7日
- ソニー α7R V ILCE-7RM5 の連写性能とローリングシャッター性能を確認する 2022年12月3日