Canon カメラ デジタルカメラ総合 海外の評価

キヤノンのカメラ内AIはすべてを変えようとしている

Digital Camera Worldがキヤノン「EOS R1」「EOS R5 Mark II」のレビューを公開。両機に新機能として実装した「アップスケーリング」「ニューラルネットワークノイズ低減」がカメラの見方を変える画期的な機能と評価。

Digital Camera World:OH. MY. GOD. Canon's in-camera AI is going to change everything

  • キヤノンはメガピクセル競争を冗長にした。センサーが画素数を追い求める時代は終わった。
  • EOS R1とEOS R5 Mark IIには、AIとディープラーニングを搭載した素晴らしい機能「400%のカメラ内アップスケーリング」と「2段分のノイズリダクション」を備えている。

アップスケーリング

  • R1で撮影した24.2MPとR5 Mark IIで撮影した45MPの画像を、それぞれ96MPと180MPの画像に変換する。これは本当に素晴らしい。
  • Topazのようなポストプロダクション・ソフトウェアは、画像をアップスケールする際に、推測とAIを使ってピクセルとデータを補間し、完全に作り出さなければならない。
  • キヤノンのテクノロジーは何も推測する必要がない。撮影の瞬間にカメラに記録された情報を使って、画像のすべてを把握している。
  • アップスケーリングは簡単だ。メニューから、アップスケーリングを選択し、画像を選択し、新しいファイルとして保存するか、既存のファイルを置き換えるかを選択し、OKを押す。
  • 数秒で、カメラはフルサイズカメラの画素数を凌駕する、新しい超解像ファイルを生成する。
  • ただし、画像を1枚ずつ選択するのは(バッチロードするにも)少々面倒で、1枚アップスケーリングすると、ギャラリー内最後の画像にジャンプしてしまう。カメラに4,000枚以上の画像がある場合(一日中30fpsで撮影していたため)、元の場所を探すのは非常に面倒である。
  • アップスケーリングはRAWファイルではなく、JPEGやHEIFに対してのみ機能する。
  • キヤノンになぜRAWが代わりに使われないのか尋ねたが、きちんとした説明はなかった。
  • R1はR5 IIのファイルをアップスケールできないし、その逆もできない(オリジナルのR5やZ 7IIなど他のカメラのファイルも試したが、うまくいかなかった)。
  • このテクノロジーとユーザーインターフェースにおける最初の一歩であり、これからさらに良く、使いやすくなっていくだろう。
  • これらの機能は、RAW現像ソフトであるDigital Photo Professional(DPP)に実装している。

ノイズリダクション

  • ノイズリダクション機能は、アップスケーリングほど洒落たものでもなければ、すぐに印象に残るものでもない。
  • しかし、もしあなたがISO感度を上げて撮影をする人なら、これが正真正銘のゲームチェンジャーであること言うまでもない。
  • ノイズ除去は画像の失われたディテールを救うものではない。しかし、特に画像の暗い部分に発生した濁りや醜さを一掃してくれる。間接的にディテールの一部が復元されると思う。
  • アップスケーリングが非常に合理的なプロセスであるのに対し、ノイズリダクションはより手間がかかる。
  • RAWファイルを手動で開き、JPEGまたはHEIFに変換する必要がある。ここで、色空間、JPEGファイルサイズ、Canon Dual Pixel RAWの調整、ニューラルネットワークノイズリダクションなど、通常のRAWの微調整をすべて行うことができる。
  • 高ISO感度のノイズリダクションは、「低」、「標準」、「高」の3段階で設定できる。キヤノンは「標準」設定を使うよう教えてくれたが、他の設定を試しても大きな違いは分からなかった。
  • 設定を有効にし、選択し、確認したら、新しいJPEGまたはHEIFを手動で保存しなければならない。
  • ボタンを押す回数が多く、特に複数の画像を処理する場合は、すぐに飽きてしまう。しかし、繰り返しになるが、デスクトップではもっと簡単になるだろう。

使い勝手はさておき、これらのAI機能は、カメラ、センサー、性能に対する見方を完全に変えるものだと思う。ある意味で、EOS R5 Mark IIは本質的に、超クリーンなISO性能を持つ180MPカメラだ。このクオリティでアップスケールのだから、わざわざクレイジーな解像度を持つ高価なセンサーを作る必要はないだろう。

同時に、アップスケール可能な24MPセンサーであれば、現代のセンサーを悩ませるオーバーヒートの心配もなく、最高の低照度性能で高解像な画像を得ることが出来る。

そして、これは1型センサーを搭載したキヤノンのPowerShot製品にとってどのような意味を持つのだろうか?どうなるにせよ、キヤノンのカメラ内AIはすべてを変えようとしている。

新発売となるEOS R5 Mark IIとEOS R1は独自のディープラーニング技術をベースとした処理/解析技術を活用したアップスケーリングとノイズ除去に対応しています。撮影時に処理することは出来ませんが、カメラ内の画像処理やRAW現像で利用可能。そのままトリミングなどの編集も可能となっているので、ワークフローを効果的に短縮できる可能性を秘めています。(参考:EOS R5 Mark II 高画質×高速ノイズ除去からのアップスケーリングにも対応しているらしく、高ISOを使用した撮影でも十分な画質とトリミング耐性が得られるかもしれません。とはいえ、追加の画像処理に違いなく、画像の真正性を毀損せずに利用できる性質のものなのか気になるところ。DCWの作例では本質を損なっていないようですが、図鑑など保存や記録が重要となるシーンに適合するのか注目ですねえ。

キヤノン EOS R5 Mark II 最新情報まとめ

  • 発売日:2024年8月下旬
  • 予約開始日:7月23日(火)10時00分
  • 希望小売価格:オープン
  • 直販価格:
    ・ボディ:65万4,500円
    ・レンズキット:80万8,500円

関連記事

-Canon, カメラ, デジタルカメラ総合, 海外の評価
-, ,