Optical Limitsがキヤノンの交換レンズ「EF70-200mm F4L IS II USM」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
弱点なき完璧な望遠ズーム
- レンズのビルドクオリティは素晴らしく、もちろんプロフェッショナルスタンダードだ。
- 主に金属パーツで構成され、防塵防滴仕様である。
- ゴム製リングは滑らかに動作する。
- レンズはわずか780gと非常に軽量だ。F2.8の約半分である。
- 三脚座は付属しないが、必要であれば170USDで購入することができる。
- 新しいCPUにより手振れ補正は最大で5.0段と主張している。これを過信するのはおススメしない。手振れ補正は静的被写体を撮影するモード1・パン撮影のモード2・そしてシャッターボタンを押した時のみ作動するモード3が追加された。
- オートフォーカスはほぼ無音で高速だ。
- 残念ながらテストした個体はバッグフォーカスの傾向があった。
- 歪曲は中程度だ。広角側で軽度の樽型、望遠端で1.75%の糸巻き型だ。望遠側はこのタイプのレンズとしてはやや大きめの数値である。
- 周辺減光はこのクラスで典型的な量だ。絞り開放では70mmで1EV、200mmで1.6EVの減光が発生する。1段絞ると広角側でほぼ無視できる量となるが、135mmや200mmではもう少し絞ったほうが良いだろう。
- 50MPでの解像度:
・前モデルもシャープなレンズだったが、このレンズは期待以上だ。
・70mmの中央はF4-F5.6でexcellentなレベルに達している。端や四隅はvery goodで絞ると僅かに改善する。
・135mmはスウィートスポットだ。中央がよりexcellentとなり、端や四隅が少し改善する。
・200mmの中央は135mm並を維持しているが、端や四隅はやや低下する(それでもvery goodだ)
・テストした個体の偏心はとても良好だ。
・70mmで極僅かな像面湾曲がある。- 21MPでの解像度:
・画素数が少なく、当然ながら結果はより良好だ。全体的に優れたクオリティであり、望遠側は前モデルよりも良好だ。- 色収差はとても小さい。70mmで1.1px付近を推移し、中間域では無視できるレベル、200mmで僅かに増加する。
- 中央付近の玉ボケはF4~F8まで円形だ。玉ボケの内側はとても滑らかである。四隅の玉ボケは猫の目状となる。
- 前ボケはとても滑らか、後ボケはまずまずだ。
王は死に、新しい王が現れた。このレンズは超高画素モデルの相棒として完璧だ。焦点距離全域で弱点が無く、ほぼ全てが非常にシャープである。
F4とヘビーな価格設定だがそれだけのクオリティを備えている。強くおススメできるレンズだ。
とのこと。
ズームレンズながら「光学品質」を4.0?4.5点(50MP)・4.5点(21MP)と非常に高く評価しています。単焦点でも5点満点を叩き出すレンズが少ないことを考えると「ズームレンズとしては完璧」と言えるパフォーマンスなのかもしれませんね。ここまで評価の高いズームレンズはあまりお目にかかりません。
評価傾向はLensrentalsと似た結果。あちらでも高い評価となっているので概ね信頼できるレビューかなと感じます。
価格は前モデルと比べてやや高価ですが、それだけの価値はある一本と言うことが出来そうですね。このレンズの解像性能を活かしきるカメラがEOS 5Ds系のみなので、新型センサーを搭載したあたらしい高画素モデルの登場に期待したいところ。
EF70-200mm F4L IS II USMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
EF70-200mm F4L IS II USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズフード ET-78B | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
リング式三脚座AII(WII) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズポーチ LP-1224 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズキャップ E-72 II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズダストキャップ E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
キヤノン関連ページ
- キヤノントップページ
- キヤノン一眼カメラボディ一覧
- キヤノンEFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- EOS Mシリーズ一覧
- キヤノンFDレンズ一覧
- キヤノン関連記事
- キヤノン公式サイト
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 予算に余裕があれば後悔しない選択肢
- RF28-70mm F2.8 IS STM フードは別売りだが非Lシリーズながら堅実な設計
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM 供給不足を告知
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM 予約販売開始
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- RF16-28mm F2.8 IS STM は価格と性能のバランスが良い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。