Sony Alpha BlogがGODOXのクリップオンフラッシュ「TT685s/V860IIs」のレビューを掲載してます。
Sony Alpha Blog
- ビルドクオリティは良好だ。
- フラッシュの固定はプラスチッキーなネジ式だ。ソニー純正やニッシンはスイッチやボタン式である。
- ヘッドの回転動作は古典的でポートレートでバウンスがし易い。
- 外部接続は「USBによるファームウェアアップデート」「ワイヤレスコントロールポート」「外部電源ユニット用端子(TT685)」「シンクロソケット」と充実している。
- サイズはニッシン Di700aよりも少し大きく、ソニーHVL-F60RMに匹敵する。TT350sよりも遥かに大きい。GN60のフラッシュとしてはニッシンのi60がとてもコンパクトだ。
- モニタは大きくクリアで、ボタンは大きく機能がハッキリと表示されている。TT350と比べて快適な使い勝手だ。ただし、エルゴノミクスはソニーHVL-F60RMほどでは無いが、とても良好だ。
- モニタはフラッシ・コマンダーモードで緑色、スレーブモードでオレンジ色となる。
- バウンスは部屋のサイズを選ばず、多くの人数でも良な結果であった。
- 光学スレーブは最大5mで何の障害も無く、全てのソニーカメラとフラッシュと相性が良い。ラジオスレーブは100mmまで対応。コマンダー・スレーブ両方に対応している。
- Sony HVL-60RM:より高いビルドクオリティで動画撮影用LEDやAFアシストが動作し、ワイヤレスモードで後幕に対応している。
- Nissin i60:高出力で光学・ラジオスレーブに対応し、とてもコンパクトでLEDも搭載している。
- V860IIsはTT685sやHVL-F60RMよりもチャージタイムの点で良好だ。
- ソニーの光学スレーブシステムを使うとHVL-F60RMが遥かに良好に動作する。GODOXのラジオスレーブを使うと良好なチャージタイムだ。
GODOX TT685・V860IIは高機能でパワフルなフラッシュでありつつ、ソニー純正品の価格と比べて1/3と安価だ。さらにV860IIはチャージタイムが短く、外部電源の必要性が低い。
長所:価格・明解なインターフェース・優れたリチウムイオンバッテリー(V860II)・フルコマンダーとスレーブ・マルチモード対応・良好なビルドクオリティ・高速チャージタイム
短所:AFアシスト非対応(Eマウント)・ワイヤレス後幕非対応・LED無し・サイズ・固定方法
とのこと。
Sony Alpha BlogはTT350の使い勝手を酷評していましたが、TT685は比較的評価が高いフラッシュのようですね。技適対応でTTLやラジオスレーブに対応している大出力のフラッシュシステムとしてはコストパフォーマンスが高そうです。
個人的にGODOX TT350と悩んでいたのですが、サイズを我慢できればTT685の方が良さそうな気がしてきました。
スポンサーリンク
購入早見表
TT685
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
TT685C | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
TT685N | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
TT685S | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
TT685F | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
TT685O | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
V860 II
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | Kenko | |
V860-II Nikon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
V860-II Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
サイト案内情報
フラッシュ関連記事
- キヤノンは2021年後半に「スピードライトEL-10」を発表する?
- キヤノン「スピードライト EL-1」¥125,730 (税込)で予約販売開始
- 富士フイルムが「クリップオンフラッシュ EF-60」「ワイヤレスコマンダー EF-W1」を正式発表
- フラッシュの「スレーブ」「マスター」を別の用語に切り替える時が来た?
- オリンパス FL-M3はもっと注目すべき超小型で便利なフラッシュ
- キヤノンは600EX II-RT後継モデルをEOS R5/R6と同時に発表する?【噂】
- GODOX製フラッシュ関連製品 データベース
- GODOXフラッシュ TT350は小型で高機能だが使い勝手が悪い【海外の評価】
- GODOX TT685/V860IIはチャージタイムが早いコスパに優れたフラッシュ【海外の評価】
- オリンパス製フラッシュ関連製品 データベース
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |