Digital Camera Worldが「LUMIX S5II」のレビューを公開。ラボテストの結果を追記し、ダイナミックレンジはクラス最高、ISO感度性能も良好と評価。解像性能は同じ24MPでもやや低いスコアとなった模様。
Digital Camera World:Panasonic Lumix S5 II review
ビルド・外観:
- 小型軽量ながら頑丈な作りだ。
- 一見するとLUMIX S5とよく似ている。
- よく見るとファインダー底部に冷却用の吸排気口がある。
- 冷却システムを搭載しているがm防塵防滴仕様である。
- マグネシウム合金ボディだ。ソニーα7 IVのように背面がポリカーボネート製と言うわけではない。
- 三脚ネジ穴の近くに回転防止用のピンがないのは残念だ。
バッテリー:
- 2,200mAhバッテリーを使用する。
- USB3.2経由で給電動作も可能だ。
- 省電力モードにしない限り、バッテリーライフはLUMIX S5ほど良くない。
- 予備バッテリーが2~3個あれば1日の撮影は問題ないだろう。
インターフェース:
- SD UHS-IIに対応するスロットを二つ搭載している。
- フルサイズHDMIに対応しているのは喜ばしいが、バリアングルモニタと干渉しやすい。
携帯性:
- LUMIX S5と似ているが、26g重くなり、5.2mm高くなっている。
グリップ:
- 記載なし。
操作性:
- コントロールレイアウトはLUMIX S5と同じだ。
手ぶれ補正:
- 手振れ補正はクラス最高のパフォーマンスを発揮する。
- 安定性は魔法のようだ。
ファインダー:
- 368万ドットのOLEDファインダーを搭載している。
モニター:
- S1HやGH6のようなフリーアングルモニタではない。特に自撮り撮影時にケーブルが非常に邪魔と感じた。
- 解像度はGH6と同じ184万ドットだ。
メニューシステム:
- 記載なし。
フォーカスシステム:
- 従来のLUMIXは信頼性のあるAFだったが、他社と比べて高速ではなかった。しかし、LUMIX S5 IIは像面位相差AFの搭載によってAF速度と一貫性の点で大幅に向上している。
- 人物と動物の検出に対応している。被写体が近い場合は顔や瞳を検出する。
- 複数の被写体を検出した場合はジョイスティックで選択することが可能だ。
- 走っている人物を追従しながら連写したところ、10~20コマの撮影で1~2のミスショットしかなかった。
- 鳥の撮影は難しかった。LUMIX S PRO 70-200mm F4 / F2.8の両方を使用して、鳥の動きを予測するように調整されたアルゴリズムの助けなしに撮影するのは、α7 ?やX-H2Sなどのカメラを使用しているときよりも難しかった。
- このあたりはファームウェアアップデートに期待したい。
連写性能:
- 7fpsで200コマのRAW+JPEGを撮影可能だ。
- 最大で30コマ秒の電子シャッターによる連続撮影に対応している。
解像性能:
- 3300万画素のα7 IVが有利だ。
- S5IIはR6 IIやZ 6IIよりもモアレが発生しやすい。
- 2400万画素クラスとしてはモアレの影響でスコアが少し低い。
高感度ISOノイズ:
- R6 IIと似た傾向を示している。
- Z 6IIのほうがわずかに良好だ。
ダイナミックレンジ:
- とても強力なダイナミックレンジだ。
- クラス最高のZ 6IIに匹敵する。
- EOS R6 IIやα7 IVと比べて2EV広い。
画質・仕上がり機能:
- 記載なし。
動画:
- 冷却システムの搭載で動画の無制限収録に対応。C4K 60pでも時間制限のない撮影が可能だ。
- 6Kで撮影する場合は30分の時間制限が発生する。ただし、温度管理設定を「高」に変更すると収録を継続可能だ。
- タリーランプは搭載していない。モニターにインジケータを表示できるが、ケーブル類が邪魔となる場合がある。
- この価格帯で競合するのはX-H2SやLUMIX GH6だ。どちらもProRes 422 HQや4K 120pの収録に対応している。
- LUMIX S5 IIの素晴らしいポイントはリアルタイムLUTでカメラ出力の映像にLUTを適用することが出来ることだ。後処理を必要とせずにシネマクオリティの画質が得られる。
- 輝度スポットメーターや波形モニタ、アナモルフィックデスクイーズ、シンクロスキャンなどの機能に対応している。
総評
- 過去5年間のすべてのLUMIX SシリーズとLUMIX GHは、忠実なカラーサイエンスと直感的な機能で定評のあるブランドであるにもかかわらず、DFDオートフォーカスのために一部の人に敬遠されてきた。
- しかし、時代は変わった。同じ土俵に立てば、LUMIX S5 IIの優位性は否定できない。2420万画素の高画質センサーと、ライカと共同開発した画像処理プロセッサを搭載。電子シャッターモードで最大30fpsの静止画を撮影でき、無敵の手ブレ補正機能を備えている。像面位相差AFは、この価格帯のカメラと同等、場合によってはそれ以上の性能を発揮する。さらにフルサイズのHDMI端子を搭載している。
- また、4K 60p 4:2:2 10bit、S&Q 4K 60pおよびFHD 180p、最大6Kの全幅読み出しなど、コンテンツ制作において非常に汎用性の高いカメラである。スペックは置いておくとしても、S5IIは簡単に使いこなすことができ、まるで自分の手の延長のように扱える。すべての機能は、ボディやメニューの予想できる配置に収まっている。
- 極めつけは シグマ MC-21アダプターを介して、EFマウントの位相差AF対応レンズを静止画と動画に使用できるようになった。
初代LUMIX S5と同じように頑丈なボディ、クラス最高レベルのボディ内5軸手ブレ補正、優れた色彩のJPEG出力を備えている。さらに、位相差AFの追加により、最高のハイブリッドカメラと肩を並べることができるようになった。今年のカメラ・オブ・ザ・イヤーを狙えるかもしれない。
驚くほどコストパフォーマンスに優れたカメラだ。単なるカメラではなく、クリエイターのための真のツールと言えるだろう。
- 長所:
・コストパフォーマンス
・トップクラスの手振れ補正
・プログレードの動画機能
・無制限収録
・シネマクオリティの画質- 短所:
・タリーランプなし
・CFexpress非対応
・バリアングルモニタとケーブルが干渉する
とのこと。
30コマ秒の連続撮影が可能な像面位相差AF対応のCMOSセンサーと、ライカと共同開発の新型プロセッサを搭載したLUMIX Sシリーズの最新機種。LUMIXとしては初となる像面位相差AFが目玉ですが、その他にもリアルタイムLUTや空冷システムなど、注目するポイントがいくつかあるようです。国内ではAF動作時にライブビューのリフレッシュレートが30fpsに低下すると話題になっていますが、海外のレビューサイトはDCWを含めて、問題点について触れていません。実機を使った限りでは気にならないのか、それとも動画撮影がメインで静止画のチェックが抜けているのか気になるところ。(DCWは野鳥の撮影が難しかったと述べていますが、リフレッシュレートに関して言及はしていません)
手持ちのLUMIX S5IIでは、確かにAFC中のリフレッシュレートが低下するので動体の撮影が難しい。ただ、パナソニックはこの点について改善策を盛り込んだファームウェアを予告しているので、近いうちに問題が解決するはず。追従AFのレスポンスもやや遅めと感じるので、そのあたりも改善すると嬉しいですねえ。
画質に関して、ISO性能やダイナミックレンジは良好で、低照度や輝度差の大きなシーンは得意。一方で、DCWが指摘しているようにモアレや偽色は発生しやすいので注意が必要。ローパスフィルターを搭載している競合機種と比べると、モアレの抑制で見劣りするのは仕方のないことと思われます。条件付きですが、S5IIはハイレゾモード(高解像化&モアレの抑制)を搭載しているので、モアレを抑えることも可能。
パナソニック LUMIX S5 II・S5 IIX 最新情報まとめ
LUMIX DC-S5M2 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX DC-S5M2 レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX DC-S5M2 ダブルレンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
LUMIX DC-S5M2X ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX DC-S5M2X レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX DC-S5M2X ダブルレンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
関連記事
- DPReviewがLUMIX S5IIをスタジオシーンテストに追加
- LUMIX S5IIのリアルタイムLUTはAF性能が低下するのか確認する
- パナソニック LUMIX S5IIのドライブ・バッファ性能を確認する
- パナソニック LUMIX S5IIのダイナミックレンジは連写時に変化するのか確認する
- パナソニックがS5IIのライブビュー速度切替とSレンズのトラッキングAF性能向上に関するファームウェアを予告
- パナソニック LUMIX S5II ファーストインプレッション
- Adobe Camera RAWがEOS R8やLUMIX S5 IIなどに対応
- パナソニック LUMIX S5II ハンズオン 外観と起動時間やシャッター音の確認
- Photons to PhotosがLUMIX S5IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
- パナソニックがLUMIX S5 II キャッシュバックキャンペーンの受け取り期間を延長