スポンサーリンク
Robin Wongが発表されたばかりのマイクロフォーサーズ「OM-D E-M5 Mark III」のレビューと作例を公開しています。
- オリンパスアンバサダーであり、今回のE-M5 Mark IIIは貸与されたものである。オリンパスマレーシアがレビューを依頼した訳では無く、私自身がレビューしたいと思い記事にしたものである。
- E-M5 Mark IIIのハイライトは以下の通りだ。
・小型:マグネシウム合金ボディをやめ、軽量化のためにプラスチック素材を採用した。本体はSDカードとバッテリー込みで414gである。
・防塵防滴・SSWF:E-M5系らしく防塵防滴・耐寒仕様だ。イメージセンサーの除塵ユニットはE-M1Xと同じものでは無く、より効果的なものとなっている。
・E-M1 II・E-M1Xと同じセンサー・プロセッサ
・5.5段の5軸手ぶれ補正
・E-M1 IIと同等のAFアルゴリズム
・120fpsリフレッシュレートのOLEDファインダー
・10コマ秒・30コマ秒の連写H
・BLS-50バッテリー
・今さらUSB Micro B端子- このカメラのデザインは本当に大好きだ。ノスタルジックながらうまく機能する洗練されたデザインである。
- グリップは大きく改善し、握る領域が広がっている。サムレストも大きくなり、親指でしっかりと固定できる。300mm F4 PROのように大きなレンズは難しいと予想していたが、負担と感じず快適に撮影することが出来た。とは言え、大きなレンズを使用する際はECG-5を装着すると良いだろう。
- 右手でカメラを持ち、左手でフラッシュを持った状態で昆虫マクロを撮影することが出来た。軽量で快適なグリップのカメラだからこそ実現できた。E-M5 IIより軽く、E-M1 IIと比べるとかなり軽い。
- 画質はE-M1 IIやE-M1Xと同等で特に驚きは無かった。これは何も悪いことでは無い。E-M1 IIで満足のいく画質を達成しているので、E-M5 IIIが同等の画質を備えているのは大歓迎だ。ダイナミックレンジや高感度ISOで不足を感じることはなかった。
- 肌の色調は全体的に自然でとてもリアルな描写である。オリンパスは特に主張していないが、JPEGを確認すると僅かに改善を感じる。以前は攻撃的なシャープネスだったが、E-M5 IIIの描写は自然だ。
- 電子ビューファインダーの倍率と解像度は不満と感じる人がいるかもしれない。しかし応答性や滑らかさは良好で、特に薄暗い環境における使いやすさは競合他社より良好だ。
- E-M1 IIと同等のAFアルゴリズムとパフォーマンスだ。S-AFはとても高速で信頼性が高い。C-AFも非常に良好だ。
- 低照度性能をテストしてみたところ、E-M1 IIと全く同じレベルであると結論に至った。E-M5 IIからすると大きな進化と感じるだろう。ISO3200でも実用的な画質であり、必要に応じてISO6400を使うのも厭わない。
- 手ぶれ補正は12-100PROと組み合わせることで15秒のスローシャッターでも20?30%の成功率を維持している。
- 最大の妥協点はBLN-1バッテリーからBLS-50バッテリーにダウングレードしていることだ。E-M1 IIやE-M1Xは大容量のBLH-1バッテリーを使用している。E-M5 IIIはバッテリー1つで4時間500コマまで撮影できた。E-M1 IIはこの倍はいくだろう。
- 背面モニタも不満と感じるポイントだ。もう少し解像度を高めるか、大型パネルを導入して欲しかった。さらに、タッチ操作が未だにシングルタッチにしか対応していない。ピンチアウト・ピンチインでズーム操作が出来るようになって欲しい。
- E-M1Xでマイメニューを導入したが、残念なことにE-M5 IIIには実装されていない。
万人受けする小型軽量カメラであり、これぞマイクロフォーサーズだ。現時点で最高のイメージセンサーとプロセッサを搭載し、フラッグシップモデルに実装されている機能を備えている。
とのこと。
正式発表時はE-M1 IIやE-M1Xと比べて目新しさが無く拍子抜けしたものですが、個人的にジワリジワリと購入意欲が増している1台。
手持ちハイレゾやNDフィルターこそ実装されなかったものの、確かに小型軽量でE-M1 IIと”ほぼ”同等の高機能・高性能なカメラは良さそう。今のところ実用的な像面位相差AFのマイクロフォーサーズでは最も安く、最も小型軽量なカメラ。
国内での価格設定は「設定しうる最も高い値付け」とは感じますが、E-M5 IIIに取って代わるカメラがE-M1 IIくらいなので悩ましいところ。同価格帯までLUMIX G9 PROが値下がりしている点も考慮すべきですが、特性の違うカメラなので悩む必要はそう無いはず。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- サムヤンの新しいフルサイズ用レンズは小型軽量された「AF 35mm F1.4 P」になる?
- サムヤンがAPS-C・フルサイズ用の交換レンズ新製品を予告
- FE 28-70mm F2 GM は史上最高のレンズのひとつ
- 富士フイルムがF-log2 Cに対応するX-H2S・X-H2・GFX100 II用の最新ファームウェアを公開
- 【予約開始】シグマがRFマウント用のAPS-C単焦点レンズ4本の発売日・発売時期を告知
- LUMIX S9は分解が比較的簡単でシンプルなカメラ
- 「α1 II」と「α1」の外観やスペックの違い
- DPReviewが α1 II のサンプルギャラリーを公開
- α1 II 驚異的なカメラだが前モデルに比べると革新的ではない
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM |C SAマウント用が生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。