このページではオリンパスのマイクロフォーサーズカメラボディ「OM-D E-M5 Mark III」に関する最新情報を集めています。
最新ニュース・噂
- 「OM-5」と「E-M5 Mark III」の外観やスペックの違い 2022年10月28日
- OM-D E-M5 Mark IIIの各種キットが全て販売終了へ 2022年10月23日
- オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディが生産完了 2022年9月11日
- OM SYSTEM OM-5登場後もE-M5 IIIの生産は継続となる? 2022年6月9日
- OMDSが40-150mm F4 PROと単焦点の精度向上に関するファームウェアを公開 2022年3月2日
- オリンパスが「OM-D E-M1X」を鳥認識AFに対応させるファームウェアアップデートを公開 2020年12月3日
- オリンパスが「鳥認識」「RAW動画」「距離指標」対応ファームを12月3日公開と予告 2020年11月17日
- 「OM-D E-M10 Mark IV」と「OM-D E-M5 Mark III」の外観・スペックの違い 2020年8月25日
- OM-D E-M5 Mark IIIは画期的では無いが非常に良好な小型軽量カメラ 2020年8月25日
- 「LUMIX G100」と「OM-D E-M5 Mark III」の外観・スペックの違い 2020年6月29日
データベース
管理人のレビュー
- EOS R8のセンサーはISO感度全域で裏面照射型に匹敵する高画質
- キヤノン EOS Rが在庫僅少でディスコン間近か?
- LAOWA FF II Argus 28mm F1.2は599ドルでフルサイズ4マウントに対応?
- カメラのキタムラでオリンパスレンズが最安値で販売中
- サムヤン AF 35-150mm F2-2.8 FEは1179ユーロでタムロンよりも安い?
- XF33mmF1.4 R LM WRはプロ/アマを満足させる優れたレンズ
- HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR ディスコンとなる
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMは小型軽量だが沈胴構造を展開するのは手間
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- ライカがディズニーとのコラボレーションを示唆
比較記事
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」と「OM-D E-M5 Mark II」の外観・スペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」と「OM-D E-M1 Mark II」の外観・スペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M1X」と「OM-D E-M5 Mark III」の外観・スペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」と「OM-D E-M10 Mark III」の外観・スペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」とパナソニック「LUMIX G99」の外観・スペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」とパナソニック「LUMIX G9 PRO」の外観・スペックの違い
レビュー
購入早見表
対応アクセサリー
専用外付けグリップ ECG-5 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
リチウムイオン充電池 BLS-50 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
リチウムイオン充電器 BCS-5 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
大型アイカップ EP-16 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
アイカップ EP-15 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エレクトロニックフラッシュ FL-900R | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ドットサイト照準器 EE-1 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
更新履歴
- 2020-06-17:国内でも12-45PROレンズキットが登場しました。
- 2020-05-16:海外で12-45mm F4 PROレンズキットが登場したようです。
- 2019-12-30:Kroupskiがレビューを掲載しています。
- 2019-12-12:DPReviewがレビューを掲載しています。
- 2019-11-22:PhotographyBlogがレビューを掲載しています。
- 2019-11-21:PDF形式のマニュアルが公開されています。
- 2019-11-16:Photons to Photosがダイナミックレンジテストの結果を公開しています。
- 2019-11-05:Adobe Camera Raw最新版でこのカメラのRAWファイルに対応した模様。
- 2019-11-04:購入早見表に対応アクセサリーを追加しました。
- 2019-10-17:オリンパスが以前から噂されていたマイクロフォーサーズカメラボディ「OM-D E-M5 Mark III」を正式発表しました。