DPREVIEWがソニーRX10M4のレビューを公開しています。
ハードなスポーツカメラとして使うには気難しい面があるようですが、それ以外の面ではとてもバランスの良いカメラとなっているようですね。
DPREVIEW
- 操作性は良くも悪くもある。グリップは十分に快適であり、重量のバランスが取れている。しかし、RX10M4の希望小売価格を考慮するとビルドクオリティが良好とは感じられない。RX10M3の価格なら適切だったが、1700ドルのカメラとしてはより堅牢で高密度であるべきだ。
- タッチパネルの追加により従来モデルよりも遥かに使えるカメラとなっている。
- メニューはオーバーホールされ、α9のように劇的に改善されている。
- AFや連写性能は比類なきものとなっている。しかし、悲しいことにAF-C中のズーミング操作に対応していない。これはスポーツやアクション撮影にとって大きな制限となるだろう。
- さらに悲しいことに4KやFHD 120pの撮影時にロックオン追従を使用することが出来ない。何故だソニー?
- 瞳AFはとても信頼できる性能だ。
- RAW画質は従来と全く異なる。JPEG画質も若干向上している。
- 動画機能は4Kに対応し、手振れ補正を搭載している。1080pの場合にはアクティブISモードも有効だ。さらにS-Log2に対応し、多様性のある24-600mmのズームレンジをカバーしている。
- 動画は高速読み出しによりローリングシャッター現象を軽減し、オーバーサンプリングによって優れた画質となる。
このカメラはRX10M3から大きな進化を遂げ、オールインワンのカメラとして歩き回る動画撮影からマルチメディアの報道、旅のお供となる。
しかしレンズ交換式のスポーツ向けカメラの代用品とは思わない方が良い。フォーカシングとズーミングの両立は出来ず、ズーミング速度は比較的遅い。AFは優れているものの、信頼できるスポーツカメラでは無く、さらにAFの微調整コマンドは無い。
しかしそれでも、このカメラは既存のサイバーショットシリーズと言うよりはαシリーズに近いカメラとなっている。我々の評価で「Gold」となる高性能なカメラである。
長所 |
|
短所 |
|
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
DSC-RX10M4 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
DSC-RX10M3 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
DSC-RX10M2 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
DSC-RX10 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
DMC-FZH1 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
DMC-FZ1000 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
関連記事
- ソニーがαシリーズに関するティーザーを公開「見たこともないやつ」が登場する?
- ソニーAPS-C α6xxxシリーズにベストなレンズ
- 6100万画素のα7R IVに最適な交換レンズは非常に限定的
- ソニー「α7R V」はどのようなカメラとなるのか?
- ソニー「α7S III」は特にISO1600~6400が優れている低画素モデル
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ソニー「α7C」徹底レビュー 完全版
- DXOMARKがソニー「α7C」のセンサースコアを公開
- Photons to Photosがソニー「α7S III」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニー「α7C」徹底レビュー 連写・ドライブ・バッファ編
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |