bcnretail.comがリコーのコンパクトデジタルカメラ「GR III」に関連する情報を発信しています。
スポンサーリンク
GRIIIは10万円以上が濃厚か?
- 最高感度102,400に落ち着きそう
- 価格は10万円を超える(今のリコーでは10万円切りは不可能)
とのこと。
レンズやボディ、そしてUIもフルモデルチェンジとなるGR IIIはそれなりのお値段となりそうです。GR IIが9万円前後で登場したのでやや値上がり傾向の模様。
10万円超の焦点距離固定式デジカメと言えば「X100F」「Leica Q」「RX1R II」あたりでしょうか?どれも個性的で魅力的なカメラですね。既存GRユーザーを離さず、新規ユーザーをどれだけ取り込めるのか気になるところ。
BCNではGRのブランド力と高価格帯のコンパクトデジタルカメラの好調をピックアップしていますが、同時に市場はまだまだ開拓する必要があると述べて締めくくっています。
スポンサーリンク
サイト案内情報
GR III関連記事
- Godox AD400Pro II 販売開始
- ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II 最新情報まとめ
- キヤノンはRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- RF50mm F1.4 L VCM用と思われるキヤノンの特許出願
- TTArtisan AF 40mm F2 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- SG-imageがソニーE用「AF 85mm F1.8」を予告
- SmallRigがOM-3用木製ハンドル付きマウントプレートの予約販売を開始
- 上位機に匹敵するウェアラブルアクションカム|Insta360 GO Ultra
- SmallRigがニコン Zf 用レザーケースキット販売開始
- 「RICOH GR IV」と「RICOH GR III」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。