bcnretail.comがリコーのコンパクトデジタルカメラ「GR III」に関連する情報を発信しています。
スポンサーリンク
GRIIIは10万円以上が濃厚か?
- 最高感度102,400に落ち着きそう
- 価格は10万円を超える(今のリコーでは10万円切りは不可能)
とのこと。
レンズやボディ、そしてUIもフルモデルチェンジとなるGR IIIはそれなりのお値段となりそうです。GR IIが9万円前後で登場したのでやや値上がり傾向の模様。
10万円超の焦点距離固定式デジカメと言えば「X100F」「Leica Q」「RX1R II」あたりでしょうか?どれも個性的で魅力的なカメラですね。既存GRユーザーを離さず、新規ユーザーをどれだけ取り込めるのか気になるところ。
BCNではGRのブランド力と高価格帯のコンパクトデジタルカメラの好調をピックアップしていますが、同時に市場はまだまだ開拓する必要があると述べて締めくくっています。
スポンサーリンク
サイト案内情報
GR III関連記事
- OM SYSTEMストアで最大12%オフクーポンを配布中
- LUMIX S1RII バッテリーが欠点となるが価格と性能のバランスに優れる選択肢
- 銘匠光学 TTArtisan Tilt 35mm F1.4 APS-C 正式発表
- カメラのキタムラが最大3万円オフのクーポンを配布
- シュナイダーコラボ LK SAMYANG AF 14-24mm F2.8 FE 予約販売開始
- 七工匠 7Artisans AF 85mm F1.8 L-mount 国内販売開始
- ライカ M11-P Safari 正式発表
- EOS R1 動体撮影における信頼性はキヤノン史上最高レベル
- パナソニックが5月13日のLUMIX オンライン発表会を予告
- ソニーはチルト式EVFを搭載した新型ミラーレスを5月中に発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。