Sony Alpha Rumorsがソニー新製品に関する噂情報を発信。α7S IIIのようなヒートシンクを採用しており、8K 30pで30分間の収録が可能と情報を得たようです。
Sony Alpha Rumors:RUMOR: Sony A7rV has the As7III heat sink
ソニーα7R Vは、α7S IIIと同じ(または類似の)ヒートシンク設計を採用すると聞いている。これにより、α7R Vは30分までの8K動画を撮影可能だ。
- 新型プロセッサ
- 6100万画素センサー
- AIディープラーニングを備えた完全に新しいAFシステム
- 8K 24p クロップ
- 4K 60p 全画素読出し
- α7S IIIのようなヒートシンクで8K 30pの30分収録
- S-Cinetone
- 8段分のボディ内手ぶれ補正
- ボディはα7S IIIとα7 IVを合わせたように見える
とのこと。
α7 IVもα7S IIIと同じようなヒートシンクを採用していると言われており、α7R Vでも継承していたとしても不思議ではありませんね。高解像の動画撮影はセンサーなどの発熱量が多く、いかにして放熱性を高めるかが重要に。他社では内蔵・外付けのファンで対応したり、大型ヒートシンクを内蔵するなどして熱対策を改善しています。ソニーのシネマラインは内蔵ファン搭載で冷却性能を強化していますが、静止画向けのα7シリーズはヒートシンクの改善でファンには対応していません。α7R Vもこの路線を継承するみたいですね。
直近での噂
α7R V
- 2022年10月26日 発表
- SONY:Creative Space 2022
・10月27日~ - 同様の6100万画素センサー
- 新型プロセッサ
- AIディープラーニングを備えた完全に新しいAFシステム
- 8K 24p クロップ
- 4K 60p 全画素読出し
- S-Cinetone
- 8段分のボディ内手ぶれ補正
- ボディはα7S IIIとα7 IVを合わせたように見える。
噂のまとめ
α9 III
- 2022年に登場する(下半期となる可能性が高い)
- 半導体不足の影響で2022年後半に登場する
- 2022年第四四半期に登場する
- α7R VやZV-1新型よりも後になる
- 2400万画素
- コアのスペックを大幅にアップグレード
- CameraBetaの情報
・2400万画素
・新メニュー
・チルトモニタ
・4K 60p
・4999ドル
・32000元
交換レンズなど
- FE 28-75mm F2.8
- FE 85mm F1.2 GM
・2022年前半に登場の可能性が高い - FE 100mm F1.4 GM
・1599ドル
・950g
・このクラスでは最軽量
・マクロ対応 - FE 150-400mm F4
- SEL20TC2/SEL14TC2
・150g / 182g
・77,000円 - 50mm F1.2 DG DN Art
・ソニー50mm F1.2より500ドル安い - 50mm F2 DG DN Contemporary
ソニー関連記事
- ソニーはチルト式EVFを搭載した新型ミラーレスを5月中に発表する?
- ソニー ILME-FX3A 正式発表 モニタ解像度を高めたマイナーチェンジモデル
- ソニーはα7Cシリーズのような特徴の全く新しいカメラを5月に発表する?
- ソニーは新しいFXカメラと新しいレンズを発表する?
- ソニー「α7S III」「α7C II」「α7C R」ファームウェア大規模アップデート配信開始
- 海外認証機関にソニー未発表カメラ「WW934774」が登録される
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- プロの α9 III 購入の決め手は120fps連写とプリキャプチャーが決め手
- ソニー Cyber-shot DSC-RX10M4 生産完了
- ソニーα7 V は生産開始されているが発表は2025年末になる?