Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。今のところα7S IVに関する期待できる情報は無いとしつつ、荒唐無稽な噂情報の一つを公開しています。
α7S IIIは登場してからもうすぐ4年になる。そのため、そろそろ更新時期だ。
しかし、信頼できるソースからα7S IVを「いつごろ期待できるか」という情報はまだ得られていない。FX3やα9 IIIのように動画も完璧に撮れるカメラがあるからだ。今私が得ているのは、未知のソースからの荒唐無稽な噂だけだ。ここでは、そのうちの1つを共有しようと思う。2レイヤーセンサーを搭載したα7S IVはあなたにとって意味があるだろうか?以下は噂のスペックだ。
- 2050万画素
有効画素数:1900万画素- FX9と似ているが、2層トランジスタと2倍の低照度用大型フォトダイオードを搭載。
- 積層型センサー
- グローバルシャッターではない
- ローリングシャッター歪みは非常に少ない
- ローパスフィルターレス
- 6K120p 6k60 6k30 6k24
- 4K120/60/30/24 6K鮮明画像からオーバーサンプリング
- 8 stopsの手振れ補正とダイナミック・アクティブ手振れ補正。
- デュアルネイティブISOの2段階目が25600
- 若干改善されたEVFとモニタ
- より良いエルゴノミクス
- 解像度の向上とオーバーサンプリングに耐える新しい冷却構造でオーバーヒートなし
- すべて最高
- 価格が3499ドルから4000ドルに上昇
とのこと。
「α7S III」は2020年10月に登場したSシリーズの最新モデル。BIONZ XRプロセッサを最初に搭載したモデルであり、CreativeLookなど当時では最新の機能をいくつも実装していました。最近はさらにAIプロセッシングユニットを搭載して被写体検出に対応したり、ローリングシャッター歪みを完全に回避できるセンサーを搭載した製品が登場したり(α9 III)、α7S IIIを陳腐化させるような製品がいくつも登場しています。そろそろα7S IIIの後継モデルを期待する声も多くなってきているのではないでしょうか。
残念ながら、まだα7S IVを期待できる情報は得られていないようです。中国の認証機関には未発表製品のコードネーム「WW279317」が登録されていますが、ワイヤレスモジュールは2.4GHzにしか対応していないのでハイエンド製品ではない可能性が高い。ここに登録されていないとなると、数か月以内に登場する可能性は低く、当然ながら2024におけるCP+での登場も望み薄。
そう考えると、現在出回っている「α7S IVのスペック情報」は荒唐無稽と判断できるのかなと。とは言え、新世代のα7Sシリーズが登場するとしたら、噂のようなスペックとなってもおかしくはないような気がします。(センサー以外は)
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - 【PR】OM SYSTEM × MILLET ウェアラブルショルダーフォトポケット
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- ソニー RX1R III 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P / AF 85mm F1.8 P 正式発表
- ツアイス Otus ML1.4/85 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
- WW279317 中国製造
交換レンズなど
- FE 24-50mm F2.8 G
- FE 24-200mm F2.8-4 G OSS
ソニー関連記事
- 3本の単焦点をこれ1本で簡単に置き換える|17-40mm F1.8 DC
- ソニー α1 II 用最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- 強力なライバルよりも超軽量でコンパクト|AF 16mm F2.8 P
- DPReviewがRX1R IIIのサンプルギャラリーを公開
- 最も純粋に写真に特化したカメラ|RX1R III
- 万能ではないが非常に魅力的|FE 16mm F1.8 G
- ソニーが「RX1R III」と関連アクセサリーの供給不足を告知
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- 数か月以内に登場するソニー製デジタルカメラは「WW084220」のみ?