L-rumorsがL 5と高い格付けでパナソニックのLマウント関連製品について情報を発信しています。
LUMIX S1H
5月31日に発表される新しいCine LUMIXは「DC-S1H」だ。明らかに「H」は「ハイブリッド」を表している。
S1HはS1Rより遥かに高価になると言われている。手に入れている情報は以下の通りだ。
- Cine LUMIX S1Hは5月31日発表
- Lマウント
- 新型フルサイズセンサー
- 映像撮影にとって夢のような機材
- 戦車のようなビルドクオリティ
- より良好な熱対策のためにS1・S1Rよりも大きなボディ
- 8K動画機能は実装されていない
- 6K動画機能
- ログ機能搭載
- S1Rよりはるかに高価
未確認情報
- ボディ内手ぶれ補正
- NDフィルター
- 5,000~6,000ドル
とのこと。Cine LUMIXがどのようなカメラとなるのか気になるところでしたが、どうやらSシリーズの流れを組む一台となりそうですね。
今までのインタビューでは「S1やS1Rはあくまでもスチール重視のカメラ」とのことだったので、より動画指向のモデルであることは間違い無さそうです。マイクロフォーサーズのGシリーズでGHラインが存在するようなものでしょうか?
あとは新型センサーや細かい機能性が気になるところですね。
スポンサーリンク
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- LUMIX G9 PROのハイレゾモード MODE2の効果を確認する
- LUMIX G9 PROの動物認識AFレビュー実写編
- LUMIX G9 PRO ファームウェアアップデート「2.0」レビュー
- パナソニックがLUMIXシリーズのファームウェアアップデートを公開
- パナソニックがLUMIX GH5/GH5S/G9 PROのメジャーファームウェアアップデートを予告
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」とパナソニック「LUMIX G9 PRO」の外観・スペックの違い
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」とパナソニック「LUMIX G99」の外観・スペックの違い
- LUMIX 2019年末キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表
- フジヤエービックがLUMIX S1RとS1をお手頃価格で出品中【価格情報】
- パナソニック「LUMIX Sシリーズ」は仕事の道具を提供する覚悟の表れ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
FUJI GFX | 最大15万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
FUJI X | 最大23万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
トキナーレンズ | 最大1万円 | -2020/1/15 | 2020/1/20 |
サムヤンレンズ | 3千円 | -2020/1/15 | 2020/1/20 |
E-M1X+PROレンズ | 最大7万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
α7系+FEレンズ | 最大5万円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
α6100・α6400 | 最大1.5万円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
EOS Rシステム | 最大3.5万円 | -2020/1/14 | -2020/1/31 |
Z 50 | 最大2万円 | -2020/1/14 | -2020/1/31 |
LUMIX | 最大10万円 | -2020/1/13 | 2020/1/30 |
α6100 | 最大5千円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
X-A7 | 最大2万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
EOS M6 Mark II | 最大2万円 | -2020/1/14 | 2020/1/31 |