キヤノンが間もなく「EOS R3」に関する何らかの発表を行うと噂され、Canon Watchがこの機種についてスペックについて情報を発信しています。4500万画素で60fpsの「クアッドコアAF」と記載されていますが…。
Canon Watch:ARE THESE THE CANON EOS R3 SPECIFICATIONS?
キヤノンEOS R3の画像がリークされた後、以下の仕様に関する情報が届いた。何を考察すればよいのか自信がない。
”これがCanon EOS R3の仕様書かもしれません。
- 4500万画素センサー
- 60fps 全画素 クアッドコアAF
- 20fps メカニカルシャッター
- 30fps 電子シャッター
- 新ホワイトバランスシステム
- 8K 30p RAW動画”
何か意見はあるだろうか?「60fps クアッドコアAF」はよくわからない。
キヤノンEOS R3が2021年4月中に発表されることを期待している。今のところ、開発発表なのか、正式発表なのか不明だ。
とのこと。
まずこの噂情報がどれほどの信憑性を持つのか気になるところですが、まぁ、話半分で聞いておいたほうが良さそうですね。
4500万画素は現行の「EOS R5」と同じ解像度ですが、同センサーなのか、それとも全く別のセンサーなのか不明。CFexpress TypeBで高速連写をするのであれば、4500万画素の高速連写でも快適に使用できると思われます。
「クアッドピクセルCMOS AF」は過去に何度か噂されていますが、同じような意味を持つワードでしょうか?「60fps」が演算処理回数を示しているのだとすると、これはソニー「α9」と同程度で、120fps駆動の「α1」と比べると遅いです。別の何かを示しているのであれば、今のところ思いつきません。
メカニカルシャッターで20コマ秒は前代未聞ですね。もしこれが本当だとすると凄い。今のところEOS R5でメカニカルシャッターは12コマ秒まで、EOS-1D X Mark IIIで最速16コマ秒を実現しています。
さらに電子シャッターはα1と同じ30コマ秒。さすがにこの連写速度ではCFexpressでもバッファが詰まりやすいと思われますが、瞬間を切り取るには魅力的な連写速度。
さらに「新ホワイトバランスを搭載」書かれています。ソニーのようにホワイトバランス用のセンサーを搭載しているようには見えませんが、アルゴリズムの改善が見られるのでしょうか?
噂
- 近いうちに「EOS R3」に関する発表がある
(EOS-3は準フラッグシップモデルのフィルム一眼レフ) - オリンピックに向けて登場するかもしれない
- グローバルシャッターを実装した新型センサー
- R5/R6以上の画期的なAFシステム
- クアッドピクセルCMOS AF
- Canon史上最速のフレームレート
- 2021年後半
- 2021年めどに最上位機種を投入すると国内メディアが報道
- フラッグシップモデル投入前に高画素モデルが登場する
信憑性が不明の噂
- 約8500万画素 グローバルシャッター対応CMOSセンサー
- 4500万画素センサー
- 8500万画素で20コマ秒連写
- 2100万画素で40コマ秒連写+無制限
- クアッドピクセルCMOS AF
- 60fps クアッドコアAF
- 20fps メカニカルシャッター
- 30fps 電子シャッター
- 15.5+EVのダイナミックレンジ
- ISO 160-1638400
- 最大9段分の5軸手ぶれ補正
- 3.5型 933万ドット 10Bit OLEDタッチパネル
・AF/AE追従120Hz駆動 - 940万ドット AF/AE追従 120Hz駆動 電子ファインダー
- 8K RAW動画
- 8,500アメリカドル
サイト案内情報
EOS Rハイエンドモデルに関する噂情報
- 「EOS R8」と「Z 5」の外観やスペックの違い
- LAOWA 6mm F2 Zero-Dは周辺減光が強めだが隅まで良好な解像性能
- EOS Kiss M2 ダブルズームキットがキヤノン直販で在庫僅少
- カメラのキタムラ 楽天市場店で1万円引きクーポンを配布中
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S と24-80mm F2.8の特許出願
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.3 遠景解像編
- 4億画素のピクセルシフト撮影に対応するEOS R5ファームウェアが30日以内に公開される?
- EOS R8のセンサーはISO感度全域で裏面照射型に匹敵する高画質
- キヤノン EOS Rが在庫僅少でディスコン間近か?
- LAOWA FF II Argus 28mm F1.2は599ドルでフルサイズ4マウントに対応?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。