ネット上で富士フイルムが新しい未発表製品のコードネーム「FF240002」を認証機関に登録したと話題になっています。これがフェイクでないことをCMIIT IDを直接確認しました。2.4GHzのみWi-FIに対応するみたいですね。
- FF240002
- 2024-06-28 発行
- 2.4GHz Wi-Fi
- Bluetooth
海外認証機関に富士フイルムの未発表製品が登録されました。海外ではこれが「X-Pro5」「X-E5」など第五世代の未発表Xシリーズではないかと期待が高まっているようです。今後何らかのワイヤレス通信対応カメラが発表されるのは間違いなさそうですね。
ただし注意してほしいのが5GHz帯のWi-Fiに対応していないこと。第五世代のXシリーズはX-T50やX-S20など比較的低めのグレードのカメラでも5GHzの無線通信に対応しています。ここで2.4GHzのみ対応するXシリーズの登場はあまり期待しないほうが良いのかなと。(ただし、X-Pro3とX-E4は2.4GHzのみなので、中身の一部を流用しているのであれば2.4GHzのみもあり得る?)
instax関連か?とも考えましたが、そもそもコードネームが異なっている可能性があるので、Xシリーズ関連のカメラである可能性はありそう。X100VI以外の低価格なコンパクトカメラか、高価格化が進む第五世代Xシリーズにおける新たな低価格モデルとなるのか?このあたりはもう少し追加情報が欲しいところですねえ。
ちなみに、これまで不明だった未発表カメラのコードネーム「FF230002」「FF240001」は以下の新製品と判明しています。
噂のまとめ(太字は確定)
- 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - レンズ固定式GFX(FR)
・2025年 - XF500mm F5.6
・2024年 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?