スポンサーリンク
Fuji rumorsがフジフイルムのプレミアムコンパクトデジタルカメラ「X100F」の後継モデル「X100V」について噂情報を発信しています。
New Fujifilm X100V Lens still Compatible with current WCL/TCL-X100 Converters
「X100Vに改良された新しい23mm F2レンズが搭載される」という噂を発信した後、複数のX100ユーザーから既存のコンバージョンレンズ「WCL-X100 II」「TCL-X100 II」との互換性を心配する声が届いた。
情報提供者によると、X100Vは「WCL-X100 II」「TCL-X100 II」と互換性があるとのことだ。
Fujirumors:New Fujifilm X100V Lens still Compatible with current WCL/TCL-X100 Converters
とのこと。
従来のコンバージョンレンズを装着可能という事はフィルターサイズやレンズサイズに大きな変化は無さそうですね。噂通り、光学設計を一新せず「微調整」でパフォーマンスを改善するのでしょうか?従来通りだとすると、フィルター装着にはアダプター「AR-X100」が必要となる可能性あり。
「WCL-X100 II」「TCL-X100 II」どちらのコンバージョンレンズも2万円台と安くありません。既にこれらを所有しているユーザーにとって買い替えの必要が無いのは有難いですね。X100シリーズと互換性のある社外製アクセサリーも部分的に流用可能かもしれません(アダプター込みの専用フードも多数流通しています)。
参考までに購入先とテレコンバージョンレンズを使ったユーザー投稿の作品を確認できるリンク先を掲載しておきます。
テレコンバージョンレンズ ?TCL-X100II | ||||
シルバー | 楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
ブラック | 楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
ワイドコンバージョンレンズ?WCL-X100II | ||||
シルバー | 楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
ブラック | 楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
![]() |
新品価格 |
![]() |
JJC製 金属製 富士フィルムFUJIFILM FinePix X100 専用 レンズフード LH-X100 互換品 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
X100V噂情報まとめ
- チルトモニタを検討している?
・X-Pro3のような隠れモニターとはならない
・2Wayチルトモニターを採用している - 防塵防滴仕様も検討している?
- 新しいレンズ(23mm F2)を備えて登場する
- 2019年では無く2020年に登場する
- モデルネームはX100FかX200となる
- 約1500ドル
FUJIFILM X100F シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
FUJIFILM X100F ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
NP-W126S 充電式バッテリー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズフード LH-X100 ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- FUJIFILM X-E5 は4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRを搭載する?
- 富士フイルムが海外認証機関に未発表カメラ「FF250002」を登録
- 富士フイルムは「X-E5」と「23mmのパンケーキレンズ」を6月12日に発表する?
- DPReviewが富士フイルム「X half」のサンプルギャラリーを公開
- FUJIFILM X half はキヤノン関連のメーカーで作られている?
- FUJIFILM X half 遊び心があり楽しめる人には魅力的だが価格が高い
- SmallRigがFUJIFILM X half用サムグリップ・レンズフード・フィルターを販売開始
- SmallRigがFUJIFILM X half用のカメラプレートとレザーケースを販売開始
- FUJIFILM X half やや高価だがフィルム風写真体験を実現する魅力的なカメラ
- 富士フイルムが「X Summit SHANGHAI 」の6月12日開催を予告
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。