Fuji Rumorsが軒下情報局のTwitter情報を元に富士フイルム関連の噂情報を発信しています。
つい最近、富士フイルムがコードネーム「FF190002」を登録したと発信した。
我々はFUJIFILM X-Pro3がやってくることを知っている。しかし、軒下情報局がさらなるコードネーム「FF190001」を発見したようだ。
通常、登録から発表までは約1~4か月ほどかかる。このため、2019年にX-Pro3に加えて、もう1台の富士フイルムカメラが登場すると予想できる。
この期間にはFUJIFILM X-H1の大きな還元キャンペーンが展開されており、X-H1SやX-H2の到来とも言われている。しかし、聞いて欲しい。これはX-H1後継モデルとはな100%らないだろう。X-H2と吹聴しているのは単なるアクセス数稼ぎだ。
これはまたX100Vでも無い。これは2020年に登場が予想されており時期尚早だ。
Fuji Rumors:Not Only Fujifilm X-Pro3: One more Fujifilm Camera Coming in 2019? FF190001 Registered
スポンサーリンク
とのこと。
Fuji RumorsではX-H1後継やX100Vでは無いとの事。とすると、ドバイで発表されたGFXモジュラーシステムカメラか、それともX-E3後継などでしょうか?既に第4世代のX-TransとX-ProcessorのX-T4・X-T30が登場しているので、その他シリーズのリニューアルに期待したいところ。
しかし、以前のFuji Rumorsの予想では「X-A5」後継モデルが濃厚かもしれませんね。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム「GFX100S」は縦位置グリップのオプションが存在しない?
- 富士フイルム「X-S10」は低価格ながらハイスペックで強くおススメできるミラーレス
- 富士フイルム「GFX100S」はPSAMダイヤルを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」はボディ内手ぶれ補正を搭載していない?
- 富士フイルム「GFX100S」は3Wayチルトモニタを搭載している?
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」も1月27日に正式発表となる?
- 富士フイルム「GFX100S」はGFX 50Sより小さなボディで手ぶれ補正を搭載する?
- 富士フイルム「X-E4」は引き続き電子ファインダーを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」の背面モニタはX70のように自撮り対応のチルトモニタとなる?
- 富士フイルム「GFX100S」は5,999ドルと非常に手頃な価格になる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |