Fuji Rumorsが富士フイルム「GFX100S」に関する噂情報を発信。どうやら背面モニタの可動方式はX-T3のような3Wayチルト式となるようですね。ここ最近導入が続いたバリアングルモニタではない模様。
3Wayチルトモニタを搭載?
Fuji Rumors:BREAKING: Fujifilm GFX100S with 3-Way Tilt Screen (and NOT a Fully Articulating Screen)
富士フイルムGFX100SにはX-T3が搭載しているような3Wayチルトモニタが搭載されている。一部のVloggerは「自撮りが撮れる最初の中判カメラ」が1月27日に登場しないことを不満と思うかもしれないが、大部分のユーザーはこの方式で大丈夫なのだろうと思う。
とのこと。
ここ最近はX-T4やX-S10、そしてX-T200、X-A7などバリアングルモニタの採用が続いた富士フイルムですが、GFX100Sはどうやら3Wayチルトモニタを採用している模様。確かGFX 50Sも3Wayチルトだったと思うので、このあたりの仕様やレイアウトは50Sを継承しているのかもしれませんね。
噂のまとめ
2021年初め頃に登場が期待されているもの
未発表カメラ「FF200003」の資料公開日は1月29日
- GFX100の小型版
・1億200万画素のベイヤーセンサー搭載
・GFX100よりも小さくなる
・ボディ内手ぶれ補正搭載
・GFX 50Sと同じくらいの大きさになる
・3Wayチルトモニタ
・5,999ドル - GF80mmF1.7
- XF27mmF2.7 II
- X-E4
・背面液晶が可動するかもしれない
・X70のように自撮り対応のチルト式モニタ
・X100Vのように収納時はフラットなデザインのモニタ
・引き続きEVF搭載 - 新フイルムシミュレーション
レンズロードマップ
- XF18mmF1.4
- XF70-300mm F4-5.6 OIS
・2021年初め頃に登場
・防塵防滴
・おそらく67mmフィルター
X-E4関連記事
- 「X-M5」と「X-E4」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM X-E4の中古相場が新品初値の1.5倍を超える
- 富士フイルム X-Pro3・X-E4・X-T4用アクセサリが生産完了
- 富士フイルムがミラーレスカメラ9台のファームウェアアップデートを公開
- 富士フイルム X-E4がディスコンとなる
- 富士フイルム X-T4・X-E4がディスコンの兆し
- 「Z 30」と「X-E4」の外観やスペックの違い
- 富士フイルムがmacOS使用時の不具合に対応するファームウェアアップデート第二弾を公開開始
- 富士フイルムがSDXCカードとmacOS使用時の不具合を告知
- 富士フイルム「X-E4」のダイナミックレンジ・高感度ノイズの測定データ
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 総集編
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。