VenusOpticsがWeibo公式アカウント上で2月21日に新レンズを示唆しています。4本目のArgusシリーズ「LAOWA MFT Argus 25mm F0.95」である可能性が高そうです。
キーワード:Argus・M4/3・APO
どのようなレンズを発表するのか明言はしていませんが、以前に開発発表している「LAOWA MFT Argus 25mm F0.95」の可能性が高そうですね。APS-C・フルサイズときて、いよいよマイクロフォーサーズ用の超大口径レンズ登場に期待。マイクロフォーサーズ専用設計のF0.95レンズはコシナに続いて2社目(7ArtisansはAPS-C用)。
VenusOpticsは既にマイクロフォーサーズ規格の賛同企業で、いくつかのレンズは電子接点に対応しています。ただし、このレンズに関しては絞りリングを搭載するフルマニュアルレンズとなっている模様。従来のLAOWA MFTレンズは高い光学性能のモデルが多いので、このレンズにも期待。個人的には「CF10mm F4.0 Cookie」の続報も聞きたいところ。
LAOWA MFT Argus 25mm F0.95の情報
- 焦点距離:25mm
- 対応フォーマット:マイクロフォーサーズ
- 絞り:F0.95-16
- 画角:46.7°
- レンズ構成:8群14枚
非球面レンズ1枚・EDレンズ1枚・高屈折レンズ3枚 - 絞り羽根:9枚
- 最短撮影距離:25cm
- 最大撮影倍率:0.17倍
- フィルター径:φ62mm
- サイズ:φ71mm×86mm
- 重量:570g
- マウント:M43
- 3500元以内(5?6万円未満?)
- 発売時期不明
Laowaレンズ関連記事
- LAOWA AF 12mm F2.8 と AF 180mm F4.5 Macro 1.5X の詳細情報
- Venus OpticsはLAOWA AF 180mm F4.5 1.5X APOを発表する【更新】
- LAOWAの新レンズ「AF 12mm F2.8 Zero-D」の画像
- LAOWA FF 15mm F4.5 Wide Angle Macro 1:2 最新情報まとめ
- Venus OpticsがLAOWA AFレンズ「超広角」「1.5倍マクロ」を予告
- LAOWAが「15mm F4.5 MACRO 1:2」を5月14日発表と予告
- LAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie 平凡な解像性能だが小型軽量が強み
- LAOWA 90mm F2.8 Macro 2X はコストパフォーマンスの高いマクロレンズ
- LAOWAが8-15mm F2.8 Fisheyeなど新レンズをCP+2025で参考出品
- サイトロンジャパンがLAOWA 50/100mm F2.8 Tilt-Shift 1x Macro 取扱開始