WeiboのCamerabetaが近日登場のMegadapの新製品「Megadap ETZ21」について情報を発信。新型チップで互換性が向上し、仕上がりもさらに良くなっているとのこと。
Megadap ETZ第二世代「ETZ21」が間もなくリリースされる。
新型チップを使用しており、基盤のプロトコルとアーキテクチャが再設計され、互換性が向上している。
とのこと。
ソニーEマウントレンズをニコンZマウントで使用するためのレンズアダプターですね。現行の「ETZ11」も安定感のある動作で定評があるアダプターですが、さらに互換性が向上しているということで期待。ETZ11ユーザーなので、この機会に乗り換えるか検討中です。グローバル版の発売日や価格設定は今のところ不明。
Megadap ETZ11 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
マウントアダプター関連記事
- 焦点工房が「TECHART LM-EA9」の製品写真やAF動作の動画を公開
- Megadap ETZ21 ファームウェア2.0が公開
- Megadap ETZ21のAF性能を前モデルやネイティブレンズと比較する
- Megadap ETZ21 ニコンZ用ソニーAFレンズアダプターの国内販売開始
- Medagap ETZ21が正式発表
- コシナ「VM-E Close Focus Adapter II」5月30日 発売決定
- TTArtisanが6bit認識コード対応レンズアダプタ「M-E 6bit」を正式発表
- TTArtisan M-E 6bitレンズアダプターが368元で間もなく正式発表
- Megadap ETZ21(Sony E to Nikon Z AFアダプタ)が間もなく登場
- キヤノンのシフト対応マウントアダプタに関する特許出願